コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 秋の到来である。海岸山脈のクァレズマも色濃くなり、ミニョコンの路傍に今を盛りと咲き誇る紫紺野牡丹も美しい。今年の晩夏は暑熱が険しく困憊の日々が多かったけれども
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け ブラジリアであった領事当局間協議。領事局長が訪伯、説明したこともあり、ブラジル代表者は「在留ブラジル人に施策を講じた国は日本だけ」と高く評価したという。 ハ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け すんなりと森口イナシオ会長の二期目の続投が決まったサンパウロ日伯援護協会の新体制。役員が一堂に会して、会長などを互選する臨時理事会に出席したのは遅刻した数人を
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け サンパウロ州ポンタウに住む男性は十六日、車の行く手に自転車を投げ出した青年を不審に思い、加速して逃げる際、三発の銃声を聞いた。フロントガラスが大破し、前後部の
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け 「現存する最古の日系校は赤間学院(一九三二年)」だと先週の本欄で書いたが一部間違いがあった。お詫びしたい▼一九三二年に創立されたのは郷原満寿恵さんの日伯実科女
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け 評議員選挙が行われる文協総会まであと十日。各派が会員らにマニフェストや支持評議員立候補者リストを送ったことはすでに報じた(十四日付け九面)。十八日現在ですでに
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け サンパウロ州立病院の一つが、〇八年の合法的な中絶四七件中四〇%は一八歳以下の女児が強姦されて妊娠したもので、加害者の九〇%は、父親、おじ、家族と交流のある友人
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け 今回草の根無償で在聖総領事が訪問したドアルチーナ市には、約五十の日系家族が住んでいるが、ドアルチーナ日本人会の馬渕千春会長によれば、「活動はほとんどなく、頼母
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け サンパウロ市のショッピング・イグアテミで十二日に起きた女子トイレへの男性侵入事件捜査のため、防犯カメラの映像を警察が解析。ショッピング内で働く店員がトイレに入
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年3月18日付け ゴイアス州の小型機乗取り墜落事件報道では「ゴイアスの神風」という〃迷〃見出しの記事まであった。奪われたエアバスの操縦士は銃で脅されたというが、現場からは銃が見