コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2009年2月28日付け  女性は「赤ちゃんが産みたい」ものらしい。いや、男性だって「実は僕もなんです」の組がいるそうな。もう地球が爆発するほどに人類が増えすぎ困っているのにーそんなに産

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2009年2月27日付け  文協の評議員選挙立候補締め切り日に事務局が停電、これから始まるドラマの幕開けを妖しく彩ったが、ようやく二十六日、百三十四人の候補者名(本面トップ参照)が発表さ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年2月27日付け  文協評議員選挙の立候補者が出揃った。百三十四人のうち、約三割の三十九人が法人会員。すでに県連、福岡、北海道、秋田の各県が評議員だが、さらに今回、十二県人会に加

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2009年2月27日付け  二年前に岩盤陥没で七人死亡の大事故が起きたサンパウロ市ピニェイロスの地下鉄工事現場で、二十五日にクレーン車が横転。機材移動中の事故で、運転助手が軽いケガをした

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2009年2月27日付け  乞食から日本語で「二レアルちょうだい」といわれた時は驚いた。先週金曜夜、サンパウロ市トマス・ゴンザガ街の日本食レストランに向かう途中の話だ。こんな形で大量帰伯

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2009年2月26日付け  昔バレーボール部に所属した私には、新聞社の仕事はバレーそのもの。  記事を紙面用に組み、校正後は製版、印刷、配達と続く。更に、受付、営業なども加わって安定した

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年2月26日付け  汎アマゾニア日伯協会の堤剛太事務局長は、二~三年前にはパリンチンスの有名な祭典「ボイブンバ」でもジュートがテーマにされ、「評価が高いことに驚いた」と振り返る。

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2009年2月26日付け  サンパウロ州の道路警察によれば、カーニバル休暇中の交通事故件数は増えたが、死者を伴う事故は減少と二十五日朝のテレビニュース。二十五日分も含めた最終統計発表はま

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2009年2月26日付け  一月往ぬる、二月逃げる、三月去るー。サンパウロの曇天を恨めしく見上げているうちにカーニバルも終わり、すでに二月も最終週。本紙投稿欄「ニッケイ俳壇」に百の文字が

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2009年2月24日付け  その昔―国会はかなり荒れ?「大トラ大臣」なる事件?が起こり、野党はいきり立ち酔っ払い閣僚への批判が高まりもしたが、庶民らは大いに喜んだそうだ。山形の豪農に生ま

Back to top button