コラム
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年2月20日付け 宮城県人会で毎月一回開かれている「青葉祭り」だが、今月から第一土曜日に「青葉福祉祭り」も開催され、人気の有機野菜を販売するカッポン・ボニートの宮田隆行さんや農
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け 和歌山県からブラジル視察に訪れた文化国際課の山田啓之さん。持参した名刺は、何と杉の香り漂う木目鮮やかなもの。林業が盛んな和歌山県の廃材を利用したリサイクル商品
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け サンパウロ市では十七日から、車椅子に乗ったまま利用できるタクシー一六台がお目見え。昇降機や車椅子固定用部品もセットされたタクシーには同伴者二人の同乗が可能で、
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け 第一生命企画の「サラリーマン川柳」は悲哀に満ちたお父さんたちの口から、ため息とともに漏れる小さな叫びだ。「『オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る』反抗妻」「『
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け 十六日から授業開始のサンパウロ州立高校の一つで、先輩からのいじめを逃れようとした新入生が、車にはねられてケガをした。 大学生の新入生いじめで何件もの報道があ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け 沖縄県人会で編集を進めてきた住所録が完成し、現在会員に配布している。製作部数は四千部。費用は、カンピーナスでグラフィカを経営する県系人が寄付として無料で引き受
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け カーニバル前の電撃発表。十七日付本欄でも触れたリオ市のサンバチーム、ベイジャ・フロールのネギーニョ氏が、二十二日のパレード直前に、エライネ・レイスさんと結婚式
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け イタリアの上院でとんでもない法案が可決された。医者が無資格滞在外国人を告発できるようにするもので、本来はビザに関係なく保証されるべき基本的人権をまったく無視し
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け 沖縄系二団体の統合が大詰めを迎えている。 新組織を立ち上げる合併の路線から、二つの団体を残しつつ活動を共通化する統合の道を選んだ両団体。三年が経ち、ようやく
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け リベルダーデ広場でペルーやボリビアのアンデス・フォルクローレ音楽を演奏しているグループがいるが、いつも観客はまばら。しかし昨日は人垣ができていたので覗いてみる