コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け 新聞購読者数が減っているのは世界的な現象。その点、コロニアの邦字紙が先を行っているのは周知のとおりだが、最近〃珍しい〃話を聞いた。 リベルダーデのあるバンカ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 九日のインターネットで「エルアナさん死亡」の報が流れ、古くて新しい問題の再燃を実感させられた。 問題の女性は、二十歳の時の事故以来、十七年目覚めることのない
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 現在ジャバクアラ駅近くで建設が進む千葉県人会館。東京農大の拓植学科、畜産学科が千葉県の茂原市にあったことから、同地で学んだ石川準二・東京農大会元会長らが中心と
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け アマパー州のインディオ、クリナ族の約五人が、三日に非先住民青年一人を殺害。牛を追っている時に部落まで来いと言われた被害者が、その途上でメッタ突きにされて死亡し
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け この不況で在日ブラジル人社会が洩らす不満―果てはデモまでーがニュースで取り上げられている。コロニアからは厳しい意見もあるが、日本人はどう感じているのだろう。そ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 厚生労働省の調査によれば、三月までの半年間に約五千六百人の外国人労働者が失職する見通しだという。おそらく、そこには多くのブラジル人が含まれているはずだ。 デ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 二百年前の三線発見!?――。本当なら母県でも明るいニュースになるだろう。琉球王朝時代の三線は戦災の影響などもあって沖縄でも少ない。海外では県人移住の歴史の古い
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け サンパウロ州サンベルナルド・ド・カンポ市の信号で停車中の車盗難だけなら、珍しくなくても、被害者がルーラ大統領養子で同市観光イベント部門担当ディレクターのマルコ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け 尊徳博物館の草山昭館長によれば、二宮金次郎は十四歳で父を失い、極貧生活を送った。十六歳で母が病死して田畑を売り払い、兄弟離散の憂き目にもあった。引き取られた叔
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け 私立大学の医学部の卒業式に出掛ける機会があった。しかも第一期生ときたので、それはもう特別だろう。 式は大学の講堂で行なわれた。客席はほぼ満員。激しい音楽が鳴