竹内香苗のブラジルだより
-
恋人? W杯開幕? もちろん両方!?
6月12日は何の日でしょう? まず最初に思い浮かぶのは、「W杯開幕の日」ですよね! 日本でも、ブラジル各地で行われているW杯反対デモ、スタジアムや宿舎の工事の進捗状況などが伝えられ、心配されている方
-
近所で見つけたW杯の盛り上がり!(2)
W杯反対デモ、スタジアムなど工事の進捗状況、水不足、デング熱・・・。W杯開幕が迫る中、ブラジルからのニュースを見て、心配されている日本の方も多いのではないかと思います。 日本でこうしたニュースを見聞き
-
近所で見つけたW杯の盛り上がり!(1)
日々買い物に出かけると、「こんなところにもW杯!」と思わず足を止めることが増えて来ました。ということで、近所で見つけたW杯シリーズ! まずはテレビ観戦グッズ!  
-
サッカーW杯開幕まであと1ヶ月!
W杯ブラジル大会まで、あとおよそ1ヶ月!ブラジルもようやく盛り上がって来たといえるでしょうか。というのも、ご存知の通りスタジアムなど工事の遅れやW杯反対デモもあり、最近まで開催を楽しみに待ちわびる盛
-
目標は…帰国までにペラペラに! (2)
ブラジルで暮らすことになり急遽ポルトガル語を勉強することになった私。幸い渡伯前の日本でも、ブラジルでも、とにかく授業が和気あいあいで楽しい素晴らしい先生方に恵まれました。 にも関わらず、「ポルトガル語
-
難しい! ポルトガル語との格闘 (1)
ニッケイ新聞 2014年4月24日 Bom dia! Tudo bem? (おはよう!元気?) Tudo! E voce? (はい。あなたは?) Tudo bem. (元気です。) あえて日本語にす
-
チョコがたくさん! ブラジルのイースター祭
ニッケイ新聞 2014年4月17日 今週末4月20日の日曜日はイースター。ブラジルではイースターは「パスコア」といいます。ブラジルはカトリック教徒の多い国ではありますが、今ではイースターは宗教的な意
-
観光にも最適!ブラジルのフェイラ(露天市)
ニッケイ新聞 2014年4月10日 ブラジルで暮らすようになっておよそ1年半。すっかり生活も落ち着いてもうずいぶんブラジルでの時間が過ぎたような、でも知らないこともたくさんあってまだまだ慣れていないよ
-
ブラジルで感じる出会いと別れ
ニッケイ新聞 2014年4月3日 日本では、新年度、新学期が始まりましたね。進学、異動など別れと出会いが交差する春。サンパウロは今秋ですが、日本から遠く離れたブラジルにいる私にも気持ちの上での大きな別
-
サンパウロ、食の楽しみ
ニッケイ新聞 2014年3月27日 サンパウロでは、ブラジル料理、フレンチやイタリアンはもちろん、世界中の料理を楽しむことが出来ます。日本も四季折々かなり食にこだわりがある国ですが、ブラジルのお宅にお