東西南北

  • 東西南北

     ブラジルでの今年の母の日商戦は、売上が昨年同期より2%増え、3年ぶりの対前年比上昇となった。小売業者にとって、母の日はクリスマス商戦に次ぐ重要な商機だ。上げ幅は少なく見えるかも知れないが、15年がマ

  • 東西南北

     12日から、6~8月生まれの人による勤続期間保障基金(FGTS)引き出しが始まった。テメル大統領の就任1周年と重なったこの日、同大統領はブラジリアの連邦貯蓄銀行(Caixa)を直接訪れ、引き出しを行

  • 東西南北

     FCバルセロナ所属のブラジル代表ネイマールが4日、アシスタントコーチのファン・カルロス・ウンスエ氏と口論になり、「このままだとお前はロナウジーニョみたいになるぞ」と言われて激怒したと報道された。ウン

  • 東西南北

     ブラジルの注目を一手に集めた、ルーラ元大統領VSモロ判事の初の直接対決後、ルーラ氏はブラジル全土からバスでクリチーバ市に押しかけた支援者が待つ会場に向かい、涙ながらに「俺は生きている。18年の大統領

  • 東西南北

     10日付本欄で、サンパウロ市のドリア市長が、市内の幹線道路マルジナル・ピニェイロス、マルジナル・チエテ民営化の意志を表明したことを報じたが、同日付の現地紙では全く逆の「ドリア市長、両幹線道路の民営化

  • 東西南北

     ブラジル保健省が8日、インフルエンザの予防接種を受けた人は、目標の27・5%の5420万人のみと発表した。キャンペーンは26日までで、対象は6カ月以上5歳未満の子供、妊婦、出産後45日以内の女性、6

  • 東西南北

     ブラジル政府が2月14日に発表した、凍結状態だった勤続期間保障基金(FGTS)引き出しの内、6~8月生まれの人を対象にした分が金曜日(12日)から解禁となる。同基金の受け取りは3月10日から始まった

  • 東西南北

     ブラジル北部マラニョン州などで、先住民と地元農園主の土地を巡る争いが激化している。同州から境界線を定めるよう要請を受けたが、予算不足でできないと反発していた国立先住民保護財団(Funai)のアントニ

  • 東西南北

     サンパウロ市の地下鉄が本日ストに入る可能性がある。週明けより地下鉄職員組合は5日のストを匂わせ、「スト実施の如何は4日夜の総会で決定する」と発表していた。職員組合は5月から適用されている昼食時間の変

  • 東西南北

     ブラジル政府の進める社会保障制度改革の行方が、与野党の党利党略や各労働部門の利害関係で、抜き差しならない状況に陥っている。2日には刑務所職員らが法務省内に押し入って抗議行動を実施。「政府は、警察には

Back to top button