東西南北
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月12日付け サンパウロ市のトラック乗り入れ制限実施から二週間になるが、実施後に、生コン車と、カサンバなど、瓦礫や土砂を運ぶトラックへの規制を緩め、市中心部の乗り入れ規制地
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 健康に気を使う人が増えているが、下院委員会が、糖分や塩分、脂肪分の多い食品の子供向け宣伝制限を認めた。発効までにはさらに審議が必要だが、子どもの肥満は栄養失調
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月9日付け 先週起きたサンパウロ州内の通信障害で、四日には完全に回復したと報告したテレフォニカだが、実際には、三~四日仕事にならなかったという会社や、未だになかなか接続出来
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月8日付け リオのプロヴィデンシア丘の密売者が、地区の青年をライバル組織に引き渡した兵士の首に一人一万レアルをかけているらしい。逮捕された軍兵士たちが裁判所で供述したもの。
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け 二週間足らずの間に二二人の新生児が死亡したパラー州立病院では、二〇〇五年以来、一四・三~一七・五%と異常に高い死亡率が続いていた。保健省、検察庁、州保健局の捜査
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 世界で最長の川はミシシッピ川と教えられた人やナイル川と教えられた人は多いと思うが、衛星写真で分析すると、昨年新しい水源が発見されたアマゾン川が六九九二・〇二キロ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月3日付け 女性の産休が六カ月に延びたが、サンパウロ州カンピーナスの労働裁判所が三十日、生後四カ月の女の子を養女として引き取った独身の公務員男性に三カ月の育児休暇を認めた。
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月2日付け サンパウロ市地下鉄二号線のブリガデイロ~イピランガ間では携帯電話が使えるようになっているが、VIVOのCDMAタイプ対応型のアンテナ配備はいま少し先。二号線の残
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月2日付け リオデジャネイロのブラジル銀行文化センターで開かれている「日本展」には、開幕から約一カ月で三十万人が入場、同センターの最多入場記録になりそうだという。最近では、
-
東西南北
ニッケイ新聞 2008年7月1日付け 世界的にも飲酒運転の取締まりは厳しくなっているというが、ブラジルの新飲酒運転禁止令発効から約十日。飲んだ後はタクシーを頼んだり、運転手付きで車を借りたりする人が