東西南北

  • 東西南北

     3日のデモでの演説で「軍は政府側についている」と軍事クーデターをちらつかせるような発言まで行ったボルソナロ大統領だが、それを受けた軍は、「陸軍、空軍、海軍のいずれも軍事クーデターには反対だ」との声明

  • 東西南北

     ボルソナロ大統領は4月30日、出演したラジオ番組の中で「コロナにかかっていたのかもしれないが、何も感じなかった」と語り、初めて、感染していた可能性を認めた。一方、大統領四男のレナン氏も前夜、「以前、

  • 東西南北

     ここのところ、ブラジルのネット上で「ボット(ロボットの意)」と呼ばれる拡散機によるハッシュタグの大量拡散が問題視されている。最近目立つのは、ロドリゴ・マイア下院議長の辞任を迫るものやジョイセ・ハッセ

  • 東西南北

     24日の電撃辞任以来、セルジオ・モロ前法相、ボルソナロ大統領の両支持者が「国民の期待を裏切った」と、ネット上で互いを中傷し合うことを繰り返している。それは、モロ氏が辞任会見で言及したボルソナロ氏によ

  • 東西南北

     24日のセルジオ・モロ法相の電撃辞任の後、2017年以来初めて、ボルソナロ大統領のSNS上のフォロワーが減ったという。大統領は同日の午後3時20分までに計4万8743人のフォロワーを失った。息子3人

  • 大耳小耳

     24日で、サンパウロ州での外出自粛令(クアレンテーナ)発効から1カ月が経つ。約100年前のスペイン風邪の時代を実体験した人はほとんどいないはずだから、初めての異例な体験を州民はひと月の間、体験したこ

  • 東西南北

     22日、ルイス・エドゥアルド・ラモス大統領府秘書室長官は記者会見の席で、「報道の自由は大前提である」としながらも、「死体や墓場などのネガティヴなイメージのものばかりではなく、もっと明るいニュースを」

  • 東西南北

     サンパウロ州のジョアン・ドリア知事は22日、同州の外出自粛令(クアレンテーナ)の今後に関し、「5月11日から徐々に規制を緩和していく」との発言を行った。だが、「どういう形で規制を緩めていくかなどにつ

  • 東西南北

     19日に参加したデモが、多くの国民が忌み嫌う、軍事クーデターや新たなAI5施行を訴えるものであったため、これまで以上に強い批判を浴びているボルソナロ大統領だが、その言動が不安定なところは気になるとこ

  • 東西南北

     16日のボルソナロ大統領によるマンデッタ保健相解任は国外でも大きく報じられている。英国のガーディアン紙は「大統領がコロナの影響を軽視して、人気の保健相を解任」、米国ワシントン・ポスト紙は「保健相解任

Back to top button