音楽
-
真喜屋弘音楽研究所15周年=異例の団結見せ盛上がる=喜びのカチャーシー乱舞
ニッケイ新聞 2013年2月22日 23団体もが後援に名を連ねるという異例の運営体制の中で、真喜屋弘琉球民謡・古典音楽研究所の創立15周年並びに第1回発表会が17日午後、サンパウロ市の沖縄県人会大サ
-
サンパウロ市=音楽で祝う市政記念日=70年代以降の40年歌う=目玉となるのはヒタ・リー
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け サンパウロ市では、きょう25日の市政459周年を祝して、大がかりな音楽イベントが開催される。22日付エスタード紙が報じている。 市中央部のヴァーレ・ド・アニ
-
テアトロ・ユバ創立50周年=「音楽の集い」で先人に感謝=次回はシネマを26、27日に
ニッケイ新聞 2012年10月19日付け サンパウロ州ミランドーポリスの弓場農場は、昨年迎えた「テアトロ・ユバ」の創立50周年を記念し、昨年11月から今年末にかけて複数のプログラムを開催している。そ
-
「移住者として最高の栄誉」=北川朗久氏がサンパウロ市名誉市民に=音楽での貢献が認められ
ニッケイ新聞 2012年9月21日付け 野村アウレリオサンパウロ市議の推薦で先月7日、サンパウロ市議会でブラジル日本アマチュア歌謡連盟(Instituto NAK do Brasil=INB)の北川
-
あすよりCDJ音楽祭=ラ米最大のクラシック祭典=エレアザールの影響色濃く
ニッケイ新聞 2012年6月29日付け 明日30日より7月29日まで、ラ米最大のクラシック音楽の祭典、カンポス・ド・ジョルダン冬季国際音楽祭が開催される。 サンパウロ州からリオ州、ミナス州にかけて
-
亜国=民族を越えた音楽交流=日亜学院とユダヤ系学校=日語楽曲を合同演奏録音
ニッケイ新聞 2012年1月7日付け 【らぷらた報知=2011年12月15日付け】去る11月25日午後、ブエノスアイレス市の日亜学院の5年生と、すぐ向かいに建つユダヤ系のORT学校の音楽プロダクショ
-
クリチーバ総領事館=日本地方文化音楽祭を開催=東日本大震災の伯支援に感謝
ニッケイ新聞 2011年12月21日付け 在クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)は11月20日、パラナ州工業連盟(FIEP)講堂で日本地方文化音楽祭を開催し、訪れた400人の来場者は日本各地の様
-
日伯音楽文化協会=ブラジル紅白歌合戦=有名歌手ら百人が出場
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 日伯音楽文化協会(蛯原忠男会長、40会員)は、東日本大震災の復興支援を目的とした『第17回ブラジル紅白歌合戦』を11日午前10時から、宮城県人会(Rua Fa
-
有名歌手の父持つ日系歌姫=祖父は初期アマゾン移民=「大震災の追悼曲作る」=有名音楽家がCD製作に
ニッケイ新聞 2011年12月3日付け 祖父は1933年にトメアスー移住地に入植したアマゾン移民の先駆者の一人、父はパラー州で「ベレンのロベルト・カルロス」と呼ばれたテディ・マックス(Teddy M
-
シーロ教授音楽研究所=MuBEでピアノ演奏会
ニッケイ新聞 2011年11月25日付け シーロ・ゴンサルヴェス・ディアス・ジュニオール教授音楽研究所は3日午後2時から、MuBE(Av. Europa, 218, Jardim Europa)でピ