食・音楽
-
クリチーバ総領事館=日本地方文化音楽祭を開催=東日本大震災の伯支援に感謝
ニッケイ新聞 2011年12月21日付け 在クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)は11月20日、パラナ州工業連盟(FIEP)講堂で日本地方文化音楽祭を開催し、訪れた400人の来場者は日本各地の様
-
日伯音楽文化協会=ブラジル紅白歌合戦=有名歌手ら百人が出場
ニッケイ新聞 2011年12月7日付け 日伯音楽文化協会(蛯原忠男会長、40会員)は、東日本大震災の復興支援を目的とした『第17回ブラジル紅白歌合戦』を11日午前10時から、宮城県人会(Rua Fa
-
有名歌手の父持つ日系歌姫=祖父は初期アマゾン移民=「大震災の追悼曲作る」=有名音楽家がCD製作に
ニッケイ新聞 2011年12月3日付け 祖父は1933年にトメアスー移住地に入植したアマゾン移民の先駆者の一人、父はパラー州で「ベレンのロベルト・カルロス」と呼ばれたテディ・マックス(Teddy M
-
シーロ教授音楽研究所=MuBEでピアノ演奏会
ニッケイ新聞 2011年11月25日付け シーロ・ゴンサルヴェス・ディアス・ジュニオール教授音楽研究所は3日午後2時から、MuBE(Av. Europa, 218, Jardim Europa)でピ
-
クリチーバ総領事館=日本文化月間を開催=公邸で音楽鑑賞会も
ニッケイ新聞 2011年10月18日付け クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)は、9月30日から今月16日まで日本文化月間を開催し、市内で映画上映会などを行った。 日本文化月間の一環として7日
-
音楽で絆深める弓場農場=サンパウロ市福田音楽学校と=震災復興の願い込め
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け 弓場農場の文化拠点活動の一環で、外部芸術家との交流を目的とした演奏会『芸術の絆を紡ぐ集い』が6月26日に同農場内のテアトロ・ユバで開催された。サンパウロ市内の
-
民族音楽集団「マワカ」=日伯融合の調べ、華やかに=邦楽演奏家らと移民の日に
ニッケイ新聞 2011年6月25日付け 民族音楽グループ「マワカ」と箏や尺八など邦楽演奏家によるコンサートが18、19両日、SESCピニェイロスで開催され、両日あわせ約1800人が日伯融合の音色を楽
-
民族音楽グループ「マワカ」コンサート=移民の日、邦楽演奏家らと=18、19日
ニッケイ新聞 2011年6月16日付け サンパウロを中心に活動する民族音楽グループ「マワカ」と邦楽演奏家による日本移民記念コンサートが今月18日(午後9時)、19日(午後6時)の2回SESCピニェイ
-
東日本大震災=日本への思い音楽に乗せて=日伯音楽家が慈善コンサート=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2011年4月30日付け フィロ・マシャード&矢崎愛グループによる東日本大震災支援コンサートが3日夕方、サンパウロ市のブルーツリー・パウリスタホテルで開かれ、用意した140席が満員にな
-
R.カルロス=音楽界の〃王〃70歳に=記念コンサート急遽中止に
ニッケイ新聞 2011年4月19日付け ブラジル音楽界の〃王〃ロベルト・カルロスの70歳の誕生日を記念して、19日にエスピリトサント州ヴィットリアで開催予定だったコンサートが、急遽中止された。 1