イベント情報

  • 名画友の会=8月の上映

     サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)が『映画鑑賞会』を8月11日、25日昼12時半から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)の2階小ホールで開催する。  参加費は一般1

  • 名護市慶祝団歓迎会、来月5日=80歳以上高齢者表彰も

     ブラジル名護市親睦会(末吉業幸会長)は、「名護市訪問団歓迎会及び高齢者表彰」を8月5日午後7時から、ニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)11階で行う。申込みは今月21日

  • (左から)市川さん、橋浦さん

    ありあんさ郷友会の親睦会=牛肉100キロのシュラスコ=8月26日

     ありあんさ郷友会(市川利雄代表)は「第53回親睦会」を8月26日正午から、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で開催する。入場無料だが、持ち寄り一品を持参すること。

  • イベント情報

    EXPOSIÇÃO   EXPOSIÇÃO “TEMPLOS E MONUMENTOS HISTÓRICOS DO JAPÃO” Onde: InterContinental S

  • ■今週末の催し

     14日(土曜日)  第59回卵祭り、午前9時、バストス市渡部キスケ展示センター(Rua Pres. Vargas)、日曜も、午前8時半      ◎  グァタパラ移住地祭り、午前10時、グァタパラ農

  • バストス卵祭り12日から=養鶏研究会や日本食、芸能も

     国内消費量の20%を生産する〃卵の都〃として知られるサンパウロ州バストス市で、バストス農村組合(真木勝英会長)と同市の共催で『第59回卵祭り』が12日から4日間、渡部キスケ展示センター(Rua Pr

  • イペランジャホーム新館体験会=予約受付中、16日まで

     サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は、同会傘下の老人ホームである「スザノ・イペランジア・ホーム無料新館体験会」を今月18日に開催する。予約受付は16日まで。  1983年に日系社会初の有料老人ホ

  • サンパウロ市日本移民110周年記念式典=入場券残りわずか、文協で配布

     21日に日本祭り会場で行われるブラジル日本移民110周年記念式典の「一般席入場券」が残りわずかだ。現在、文協で配布中だが、早めにとりに行かないとなくなる可能性がある。  チケット入手には氏名とRGが

  • 来社した、酒井造形美術委員長、生駒工芸委員長

    出品作品の募集を開始=10月開催、文協総合美術展

     ブラジル日本文化福祉協会の美術委員会(太田レオ・ススム委員長)は『第12回文協総合美術展』を開催するにあたり、出品作品の受付を行う。受付期間は10日から12日の午前10時から午後5時まで。出品希望者

  • 倫理セミナー、今週末=大志万・川村校長が講演

     サンパウロ倫理法人会(須郷清隆会長)は、大志万学院の川村真由美校長を招き、恒例のモーニングセミナーを同学院内講堂(Rua Ferdinando Galiani, 80, Vila Mariana)で

Back to top button