イベント情報
-
名画友の会=6月の上映
サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)が『映画鑑賞会』を6月9日、23日昼12時半から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)の2階小ホールで開催する。 参加費は一般12
-
ピッコ・ド・ジャラグア遠足=サンパウロ市最高地点から絶景を
だるま塾(金原正幸代表)とブラジル日本交流協会(神戸保会長)は6月10日、今年で37回目となるサンパウロ市ピッコ・ド・ジャラグアへの遠足を行う。参加費、予約不用。 午前7時にサンパウロ市ラッパ区セ
-
「30年ぶりに集まろう」=58年着ぶらじる丸同船者会
1958年6月15日にサントス港へ到着した移民船「ぶらじる丸」の30年振りの同船者会が、来月16日午前11時から、宮城県人会館(Rua Fagundes, 121)で行なわれる。 前回の同船者会は
-
希望の家=6月祭と牛の丸焼き、来月3日=食べ放題、有名バンド演奏も
希望の家福祉協会(中村マリオ理事長)は『第16回牛の丸焼きと6月祭』を、6月3日午前10時から同協会(Trav. Hideharu Yamazaki s/ no. da Estrada do Tro
-
20日、フェイジョアーダ祭り=サウーデ文協「評判の味」
サウーデ文化体育協会(鈴木清ジョージ会長)の陸上部は、20日午前11時から同会館(Rua Diogo Freire, 307)で「第19回フェイジョアーダ祭り」を開催する。 毎年900人ほど来場す
-
19日、河野外務大臣の歓迎会
河野太郎外務大臣が視察のために訪伯するにあたり、サンパウロ市の日系34団体が歓迎会を開催することになり、広く出席を呼びかけている。19日午後7時半から文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 3
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO “PROTOTYPING IN TOKYO – SHUNJI YAMANAKA” Onde: Japan House São Paulo (Avenida Pauli
-
文化祭り、テーマは四季=文協と日本館で4日間
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)が『第12回文化祭り』を開催する。今年のテーマは「日本の四季の価値」。12、13日にサンパウロ市のイビラプエラ公園内の日本館(Av. Pedro Álvare
-
健康体操の日記念公演、27日=東京五輪音頭や110年記念曲も
ブラジル健康体操協会(川添敏江会長)は「健康体操の日制定記念フェスティバル」を27日午前9時半から、サンパウロ市の文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で開催する。 これは昨年、サ
-
ADESC絵画教室、19日=世界コンテストへの出展も
農協婦人部連合会(ADESC、奥山貴美子会長)が『第10回子供絵画教室』を19日に宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)で開催する。午前8時半、午後1時半からの2回。参加無料。 毎年1