イベント情報

  • 参加を呼びかける毛利顧問、平崎会長、日野事務長

    わんわん会新年会、18日=「たくさんのわんわん層を」

     戌年生まれが集まるワンワン会(平崎靖之会長)が、『新年会』を3月18日午前11時半から、ACAL東洋会館(Av. Liberdade, 365)で開催する。持ち寄りで会費30レアル。80歳以上の人は

  • ■今週末の催し

     24日(土曜日)  名画友の会映画鑑賞会、昼12時半、熟連(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)      ◎  古城里沙展、午前10時、ジャパン・ハウス(Av. Paulis

  • 来社した京野さん、上妻さん、渡部さん

    靖國神社、献詠歌を募集中=兼題は「恋」=来月20日迄

     靖國神社(東京都千代田区九段北)は、6月29日の創立記念儀に合わせて、平成30年献詠歌の募集を行うにあたり、当地窓口となる靖国ド・ブラジルが応募を呼びかけている。  募集要項は以下の通り。▼1人1首

  • 人文研=交流基金の福島さんが講演=「移住者・日系人のことばとは」

     サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は、国際交流基金サンパウロ日本文化センターの日本語上級専門家、福島青史を講師に招き、人文研研究例会第24回『言語政策理論から考える日系人のことばのデザイン』

  • JH=古城里紗展、今週末

     【既報関連】在聖総領事館(野口泰総領事)は、外務省日本ブランド発信事業の一環として、図案師として活躍する古城里紗さんを招き、『古城里紗展及び切り絵体験』を24、25の両日、ジャパン・ハウス(Aven

  • 日本語センター=通常総会、3月24日

     ブラジル日本語センター(立花アルマンド理事長)は、『第30回通常総会』を3月24日午後2時(第二次召集)から同センター(R. Manoel de Paiva, 45)で開催する。  議題は、昨年度事

  • 第7回ミナス日本祭り

     「第7回ミナス日本祭り」が、23、24.25日の3日間、州都ベロ・オリゾンテ市内のエキスポ・ミナス(Av. Amazonas, 6200)で開催される。入場券は16レアル。  ブラジル日本移民110

  • 大分県人会総会=役員改選、新年宴会も

     ブラジル大分県人会(玉田四條イウダ会長)は、「定期総会」を25日午前10時(第二次召集)から、サンパウロ市文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381)5階の県連会議室で開催する。  昨年度事

  • 兵庫県人会定期総会=来月11日に

     ブラジル兵庫県人会(松下瞳マルリ会長)は「定期総会」を来月11日午前10時半(第二次召集)より、ニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)で開催する。  昨年度事業及び会計報

  • 来社した吉元さん、タカセさん、水口さん

    UPK=パウリストン、今週末=約650人が自慢の歌声披露

     UPK(パウリスタカラオケ連合、重田エウゾ会長)主催の『第24回サンパウロ州選抜カラオケ大会』が17、18日、バルエリ市のイベントセンター(Rua Pastor Sebastiao Davino d

Back to top button