イベント情報
-
JICA=ちらし寿司、コロッケ、チキンカツ=食を通じた日系団体活性化ウェビナー
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、日系社会研修「食を通じた日系団体活性化」のウェビナーを7月11日(日)、18日(日)、8月1日(日)の3回、海外日系人協会の実施で開催する。 講師は過去に聖
-
日本語センターテスト参加者募集=能力試験と別、オンライン受講可
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は「2021年ブラジル日本語センターテスト」の受講者を募集している。同テストは「日本語能力試験」が受けられない生徒や日本語学習者の1年間の成果を測ることに重
-
JHSP=バーチャル展示を順次公開=『ジャポネシア』4言語で解説
サンパウロ市のジャパン・ハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は遠方からでも同館展示が楽しめる『バーチャル展示』を6月23日の石川直樹写真展『ジャポネシア(JAPONESIA)』を皮
-
憩の園フェスタ・ジュニーナ=ドライブスルー焼きそば祭り
老人福祉施設「憩の園」を運営する救済会(吉岡黎明会長)は、7月4日に「フェスタ・ジュニーナ/ドライブスルー焼きそば販売」を開催する。 会場は、サンパウロ市のブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長
-
滋賀県人会=カレー&餃子祭り開催=宅配や車の持ち帰りで
ブラジル滋賀県人会(山田康夫会長)は、7月11日に「カレー&餃子祭り」を開催する。サンパウロ市アクリマソン区にある同会館(Rua Bras Cubas,415,Aclimacao)を会場に、持ち帰り
-
移民の日記念バーチャル着物展=サンパウロ州政庁と移民史料館が共催
サンパウロ州政庁(バンデイランテス宮)の美術館とブラジル日本移民史料館(山下リジア運営委員長)が「日本移民の日」を記念して、18日からバーチャル展示「着物:視覚的な日本史」を開始した。 日本で作ら
-
リオ国立図書館基金=アマゾン日本移民の歴史を解説=ジュートや黒胡椒の成功など
リオ市にある国立図書館(Biblioteca Nacional、BN)および同館財団が、ユーチューブ上で企画・ライブ配信を手がける「LIVES DA BN」シリーズの一環として、6月21日(月)の1
-
スピーチコンテスト&県費留学発表会=日語センターと県連、参加者募集
ブラジル日本都道府県人会連合会(市川利雄会長)とブラジル日本語センター(日下野良武理事長)の共催による「日本語スピーチコンテスト」と「県費留学発表会」の参加者を募集している。 同コンテストはブラジ
-
ビラ・カロン=「ヒージャー汁の日」27日=ビラ・カロンで沖縄料理提供
聖市ビラ・カロン区のカラオケ店「カラオケ家族(kazoku.karaoke)」と「カラオケ・ジニョス(Dinhos Karaoke)」は27日、沖縄料理持ち帰りイベント「ヒージャーの日(Hijya
-
伯日議連が移民113周年祝う=記念イベントをオンライン開催
ブラジル日本議員連盟(西森ルイス会長、連邦議員)は「日本移民の日」を記念して6月18日、ブラジル時間午前9時に伯日議連フェイスブック(@grupoparlamentarbrasiljapao)でオン