イベント情報
-
サントアンドレ=21日に移民祭、記念式典=宮里、真喜屋2氏を顕彰
サンパウロ州サントアンドレ市議会が『日本移民とその子孫の日』の記念式典を、21日午後7時から同市議会(Praca IV Centenario, 2, Centro)で開催する。 サントアンドレ日系
-
SBC文協24日から日本祭=記念式典は17日、市議会で
サンベルナルド・ド・カンポ日伯文化協会連合会(中原アルツール会長)はブラジル日本移民109周年を記念して『第36回サンベルナルド日本祭』を24、25日の両日午前10時~午後9時まで開催する。場所はC
-
23日、盛和塾が公開講座=「バナナ王」成功の秘密語る=どう日本式経営を貫くのか
盛和塾ブラジル(山田勇次代表世話人)は、稲盛経営哲学の普及を目指し、「第3回盛和塾ブラジル公開講座」を23日午後7時(6時開場)から、サンパウロ市のニッケイパレスホテル中二階(Rua Galvão
-
■今週末の催し
17日(土曜日) 青葉祭り、午前7時、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade) ◎ サンベルナルド移民109周年記念式典、午後3時、同市議会講堂(Prac
-
エホバの証人、愛知でポ語大会=「あきらめてはいけない!」
「エホバの証人大会」が7月14~16日の3日間、愛知県のエホバの証人の東海大会ホール(豊橋市雲谷町字外ノ谷360)で行われる。開始は全日程午前9時20分から、進行はポ語で入場無料。 大会では、幸せ
-
ピニェイロス合唱団24日=伝統継ぎつつ初の演奏会
結成から約一年となるピニェイロス合唱団は、『第一回演奏会』を24日午後2時半から、サンパウロ市ピニェイロス区のサン・ジョアン教会内サロン(Rua Coropes,108)で開催する。 20年以上の
-
ブラジル杯囲碁大会7月=「囲碁を楽しみに参加を」
ブラジル日本棋院(村井修理事長)が主催する『第7回ブラジル杯囲碁大会』が7月15、16日に同会館(Rua Dr. Fabricio Vampre, 116, Ana Rosa)で行われる。参加費は8
-
《ブラジル》國誠流詩吟=宗家襲名20周年大会9月=東京都で開催、参加者募集
ブラジル國誠流詩吟会(作本國登会長)が9月30日に行われる『國誠流詩吟 宗家襲名二十周年記念祝賀吟詠大会』(伊藤國元大会実行委員長)の参加者を募集している。 二代目宗家・荒國誠氏の襲名20周年を記
-
第4回留学生の会、10日=進路設計考える機会に
留学生の会実行委員会(重本湧気会長)は、ブラジルの大学に在学する日本人留学生に対し、進路設計を考える機会を提供する『第4回ブラジル留学生の会』を10日午前9時半からブラジル日本語センター(Rua M
-
ピラシカバで水彩画展=日系では小田さんが出展
水彩画グループのABA創立30周年を記念する展示会が7月1日までピラシカバ市立アートギャラリー「Miguel Dutra」(R. Morais Barros, 233 – Centro)