イベント情報
-
3月末に文協定期総会=評議員立候補は12日迄
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)は「第58回定期総会」を3月27日に文協内で開催するに際し、評議員立候補者の申込み受付を今月12日までを締め切りとして受け付けている。 尚、定期総会は第一
-
ブラジル中央協会=外務省中南米局長が講演=「最新のブラジル情勢」12日
日本ブラジル中央協会(大前孝雄会長、東京都所在)は、12日10時30分~12時(日本時間)に「最新のブラジル情勢と日本・ブラジル間の最近の状況について」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベント
-
JICA=海外移住懸賞論文の講演会=らぷらた報知と在亜沖連設立
JICA海外移住資料館(横浜所在)は、昨年募集した第1回JICA海外移住懸賞論文で優秀賞を受賞した月野楓子氏の講演会「『らぷらた報知』の創刊と「在亜沖縄県人連合会」の設立」を日本時間の2月13日(土
-
国際交流基金=オンライン映画祭5日から=話題作や準新作30本日替わり=専用サイトで無料視聴
国際交流基金は海外向けに日本映画の魅力を発信する「JFF Plus」を開設し、あわせてオンライン日本映画最「JFF Plusオンラインフェスティバル」(https://watch.jff.jpf.g
-
ルーテル教会ミニバザー水曜9時、14時からコーラスも
日系ルーテルサンパウロ教会(ルイス・メロ牧師)は、例年大々的に行っていたバザーがコロナ禍でできなくなった代わりに、毎週水曜日9時~13時までミニバザーをサンパウロ市リベルダーデ区の同教会(Rua P
-
ANBEC日伯学生討論会=オンラインで2月6・7日
一般財団法人日伯経済文化協会(ANBEC、田中充理事長)は「第11回ANBEC日伯学生会議」を、2月6日と7日の8時30分~10時30分(日本時間)に、会議アプリズーム上で開催する。 本イベントの
-
ジャパン・ハウス=『包装:日本の現代デザイン』展=多分野の入賞・入選作を紹介
サンパウロ市のジャパン・ハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)が19日から3月14日まで『パッケージング(包装):日本の現代デザイン』展を同館2階で開催する。入場料は無料。 公益社
-
近田亮平氏=最新の政治情勢をオンライン解説=ブラジル中央協会主催で26日
日本ブラジル中央協会(大前孝雄会長、東京都所在)は26日10時30分~12時(日本時間)に、「オンラインブラジル政治情勢講座・CUT(ブラジル中央統一労働組合)を初めとする労組と労働者党・一つの時代
-
JICA横浜=「ハワイ移民と子孫」講演会=22日、先着100人まで
JICA横浜海外移住史料館(横浜所在)は「ハワイに渡った日本からの移民とその子孫―日米布の関係とその時代背景―」のオンライン講演会を、日本時間22日19時~20時に開催する。 ハワイ日系人は現在八
-
JH=ルス駅とパウリスタ駅で巡回展=開幕時からの主要展示を回顧
聖市のジャパンハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は、地下鉄4号線を管理するヴィアクアトロ社と提携して、ルス駅とパウリスタ駅で「ジャパンハウス・サンパウロ展」を開催中だ。 ルス駅