イベント情報

  • (左から)市田さん、池崎会長、山尾さん

    有名歌手も多数参加=ACAL七夕祭、16、17日に

     リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)が16、17の両日午前10時半から、サンパウロ市リベルダーデ広場を中心に、『第38回七夕祭り』を開催する。毎年1万5千人以上が集まるという、大規模な

  • バス予約は10日まで=第2アリアンサ90周年

     第2アリアンサの入植90周年記念式典が今月23日に迫っている。開催に当たり、サンパウロ市から往復バスが用意された。 式典前日の22日午後10時、リベルダーデ広場発。祝儀代を含め一人260レアル。10

  • ■今週末の催し

     9日(土曜日)  県連日本祭り、午前10時(Rodovia dos Imigrantes, km 1,5)、サンパウロ・エキスポ、日曜日も     ◎ 名画友の会映画鑑賞会、昼12時半、熟連(Rua

  • 来場を呼びかける田中マルコスさん、渡部会長、松本さん

    優勝チームには日本行き切符=太鼓フェスティバル、10日に

     ブラジル太鼓協会(渡部一誠会長)が10日午前8時半から、『第13回ブラジル太鼓フェスティバル』(旧ブラジル太鼓コンクール)をサンベルナルド・ド・カンポ市教育職員養成センター(CENFORPE, Av

  • 名画友の会、7月の上映

     サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)が恒例の『映画鑑賞会』を9、23の両日昼12時半から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)の2階小ホールで開催する。参加費は一般12

  • 新関脇の魁聖

    関脇祝賀と活躍を祈願=魁聖応援の集い、金曜に

     10日から始まる名古屋場所に先立ち、『関脇魁聖関 応援の集い』が8日午後6時から宮城県人会屋上(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で行なわれることになった。 当地出身力士とし

  • 「体の悩み解決します」=操体法教室、第2弾開始

     整体師の小橋節子さん(80、二世)による『操体法教室』が7月6日から毎週水曜日、力行会(Rua Primeiro de Janeiro, 53, Vila Mariana)で開催される。 操体法とは

  • モジの石鎚神社

    石鎚神社が創立60周年=3日に大祭、餅まきも

     サンパウロ州モジ市カッチンガ霊峰に鎮座するブラジル石鎚神社の創立60周年を記念し、3日に奉祝大祭が開催される。午前7時に社殿前を出発しカッチンガ山へ登拝、神祭が執り行われる。また遥拝所社殿での祭典も

  • 新潟県人会が60周年=3日、宮城県人会で式典

     創立60周年を迎える新潟県人会(南雲良治会長)が3日午前10時から、記念式典をサンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)で開く。 母県からは泉田裕彦県知事を始め、

  • コロニアかるた会、3日

     コロニアかるた会(橋浦行雄代表)が3日昼12時半から、鳥取交流センター(Rua Dona Cesaria Fagundes, 323, Saude)で定例会を開く。会費は一人5レアルで一品持ち寄り。

Back to top button