イベント情報

  • ■今週末の催し

     2日(土曜日)  青葉祭り、午前7時、宮城県人会(Rua Fagundes, 152, Liberdade)     ◎ 文協桜まつり、午前10時、サンロッケ国士舘大学(Rodovia Bunjir

  • 案内のため来社した(左から)高江洲、古我知、新城、大嶺、島袋さん

    10年ぶりの琉球舞踊発表会=3日、玉城流小太郎会が

     玉城流小太郎会ブラジル支部(大嶺初枝支部長)が来月3日午後2時から、『第7回琉球舞踊発表会』を沖縄県人会(Rua Dr.Tomas de Lima, 72, Liberdade)で開催する。入場無料

  • (左から)中野会計、西村会長、安中副輪番

    人気のうどん、草餅も=西本願寺バザー、3日

     西本願寺のサンパウロ市仏教婦人会(西村節子会長)による慈善バザーが、来月3日の午前10時からサウーデ区のブラジル別院(Rua Changua, 108)で開催する。午後4時まで。 同婦人会手作りのう

  • 懐メロ合唱の集い、2日

     懐メロ合唱の集いが2日正午から、熟年クラブ連合会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134, Liberdade)で開催される。参加自由、参加費10レアル。 主催者は「友達を誘って

  • 来場を呼びかける鈴木さん、神谷市議

    日本祭り=高齢者広場で健康講習会

     来月8日からサンパウロ・エキスポ(Rod. dos Imigrantes, km 1,5)で開催される第19回日本祭りに、今年も『高齢者広場(Espaco da Terceira Idade)』が設

  • 西式健康相談、3日

     西式健康法ブラジル支部による「健康相談会」が、3日午前9時から同支部(Rua Martiniano de Carvalho, 959, Bela Vista)で行なわれる。 問い合わせは水上さん(1

  • 来社した皆さん

    着伯から50年…集れ同船者=さくら丸が記念旅行、初春に

     1966年の着伯からちょうど50年。同年9月11日、サントスに入港したさくら丸の『50年記念の集い』が、今春に企画された。 9月25~28日までの3泊4日で、ゴイアス州カルダス・ノーヴァス市のタイヨ

  • 来社した皆さん

    バザー名物は福神漬け=聖母婦人会が3日に

     聖母婦人会(畑中アリッセ会長)は来月3日午前10時から、『第58回慈善バザー』をサンパウロ市ジョアン・メンデス広場のサンゴンサーロ教会(入場はRua Rodrigo da Silva, 45から)で

  • 高橋さん夫妻

    各地から強者400人が集合=来月、伝統の全伯邦人テニス

     コーペルコチア・アトレチコクラブ(Rua Valentim Nicolai, s/ n, Parque Ipe)は来月2日から、『第70回全伯邦人テニス大会』を行なう。日系社会では最も古く伝統ある大

  • 参加を呼びかける金子さん(右)と酒井さん

    文協児童絵画教室、来月に=5~15歳が対象、展示会も

     ブラジル日本文化福祉協会の『児童絵画教室』が7月4~8日、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381)で開かれる。開催は午前9時~正午、参加費は230レアル(文協会員の子弟は210レ)。定員

Back to top button