イベント情報
-
ムクナ豆で長生きしよう=東農大会が薬草講演会、5日
ブラジル東京農大会(沖眞一会長)が5日、同会館(Rua Dona Cesaria Fagundes, 235, Saude)で東京農工大学院の藤井義晴教授を招いて『薬草講演会』を行なう。午前9時から
-
■今週末の催し
27日(土曜日) 名画友の会映画鑑賞会、昼12時半、熟連(Rua Dr. Siqueira Campos, 134) ◎ そろばん講習会、午前10時、サンパウロ天理会館(Rua Pelot
-
「未来は変えられる」=GLA新年の集い、28日
宗教法人GLAのブラジル支部(尾田嘉雄理事長)による『新年の集い2016』が、28日午後2時からサンパウロ市の松原ホテル(Rua Oscar Porto, 836, Paraiso)で行なわれる。参
-
「日本の歴史知ろう!」=広島で講演会、来月5日
広島文化センター(平崎靖之会長)による、日本の偉人や歴史にスポットを当てた講演会が、3月5日午後2時から同センター(Rua Tamandare, 800, Liberdade)で行われる。進行は基本
-
60年着のブラジル丸=同船者会、13日群馬で
1960年3月にサントス港に到着したブラジル丸の『着伯56周年記念親睦会』が、3月13日午前10時から群馬県人会館(Sao Joaquim,526, Liberdade)で開かれるにあたり、同船者に
-
日本から14社が出店=ギフトフェア、28日から
南米最大級の雑貨、日用品、ギフト見本市『第52回ギフトフェア』が28日から、サンパウロ市のエキスポ・センター・ノルテ(Rua Jose Bernardo Pinto, 333, Vila Guilh
-
低迷期に契機探る=部会長シンポ、25日
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)は25日午後1時から、『2016年上期業種別部会長シンポジウム』をサンパウロ市のインターコンチネンタルホテル(Alameda Santos, 1123, Jar
-
初心者からベテランまで=そろばん講習会、来週末
ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)主催の『そろばん講習会』が27、28日、サンパウロ天理会館(Rua Pelotas, 385, Vila Mariana)で開かれる。両日ともに午前10時から午後5時
-
水曜シネマ10年で幕=フリマは継続、24日に
文協図書映画委員会が行なってきた水曜シネマが、先月27日を最後に終了した。最後の上映は「ひばり・チエミの弥次喜多道中」。記念すべき第1回(2005年8月)に上映した作品で締めくくった。 最終日は約5
-
ADESC総会、23日
農協婦人部連合会(ADESC、西村千世子会長)は23日午前9時(第二次召集)から、サンパウロ市の高知県人会館(Rua Dos Miranhas, 196, Pinheiros)で定期総会を行なう。