イベント情報

  • 吉岡理事、講師の赤羽さん

    「医者要らずの身体作りを」=文協いきいき体操、今年も

     文協社会福祉委員会(吉岡黎明担当理事)は数年前から開催している、高齢者を対象とした「いきいき体操」事業を今年も継続、参加者を募集している。参加無料。 各部位の痛みの緩和、筋力や柔軟性の低下の予防・改

  • 10年の歴史に幕=最後の水曜シネマ

     文協水曜シネマ1月の上映日程が発表された。会場は小講堂(Rua Sao Joaquim, 381)、開演時間は全て午後1時から。 ▼13日=「黒部の太陽前編」(1968年、熊井啓監督、出演=三船敏郎

  • 来社した桜井会長、板倉さん、蓮沼総務

    修養団=児童講習会、6市で開催=日本から若手講師招き

     ブラジル修養団連合会(桜井仁会長)主催の聖、パラナ両州6都市を回って行う児童講習会が、8日からサンパウロ州モジで始まっている。7~16歳までが対象で、講師として日本の本部公益財団法人修養団より板倉和

  • 酒井副委員長と金子委員長

    「絵を描く楽しさ学ぼう」=児童絵画教室、月曜から

     文協美術委員会(金子謙一委員長)は『第53回児童絵画教室』を11~15日の5日間、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で開く。時間は午前9時から昼12時まで、参

  • ■今週末の催し

     10日(日曜日)  北川親睦歌謡祭、午前8時、静岡県人会(Rua Vergueiro, 193, Liberdade)     ◎ コロニアかるた会、昼12時半、鳥取交流センター(Rua Dona

  • 名画の友の会=1月の上映予定

     名画友の会(五十嵐司代表)が9、23の両日昼12時半に熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)で『映画鑑賞会』を開催する。 ▼9日=「娘、妻、母」(1960年、成瀬巳喜男

  • NAKの新年歌い初め=北川親睦歌謡祭、10日

     ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)の『第24回北川親睦歌謡祭』が、10日午前8時から静岡県人会館(Rua Vergueiro, 193, Liberdade)で行われる。入場無料

  • 池坊南米支部の皆さん

    池坊南米支部の初生け=新年祝賀兼ね16日に

     池坊華道会南米支部(阿部すみ子支部長)は、「初生け新年会」を16日正午から、サンパウロ市リベルダーデ区の静岡県人会(Rua Vergueiro, 193)で開く。 約30人の会員が新年を祝うため、松

  • 「かるたで新年迎えよう」=コロニアかるた会、10日

     コロニアかるた会(橋浦行雄代表)が10日昼12時半から、鳥取交流センター(Rua Dona Cesaria Fagundes, 323, Saude)で定例会を開く。会費は一人5レアルで一品持ち寄り

  • 来社した藤間流の皆さん

    今年は貴賓室で艶やかに=10日、藤間流が踊り初め

     藤間流日本舞踊学校(江口桂校長)の『第55回新春日本舞踊 踊り初めの会』が、1月10日午前11時から文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381)で開催する。入場料は無料。 第一部は普通科、

Back to top button