イベント情報

  • 来社した(左から)足立事務局長、鍬野部長、坂和副会長

    援協=インフルエンザ予防接種=デング熱にも注意を

     サンパウロ日伯援護協会による「流行インフルエンザ無料予防接種」が5月4日から同月16日まで、リベルダーデ医療センター(Rua Fagundes, 121, Liberdade)で実施される。 受付時

  • ■今週末の催し

     土曜日(25日)  文協評議員会、午前9時、同文協(Rua Sao Joaquim, 381)     ◎ 援協評議員会・定期総会、午前9時、援協本部(Rua Fagundes, 121)     

  • 来訪を呼びかける(左から)梅木シズカさん、古河弘子さん、清水ユリコさん

    エスペランサ婦人会=慈善バザーを26日=女性だけの歌謡祭も

     エスペランサ婦人会(倉持恵美子会長)の『64回慈善バザー』が、26日午前9時からリベルダーデ区の文協ビル大サロン(R. Sao Joaquim, 381)で行われる。午後5時まで。 秘伝のレシピで作

  • 力行会の料理講習会=大豆料理7種教えます

     ブラジル力行会(岡崎祐三会長)が「第5回大豆健康料理講習会」を、26日午前8時から、同会会館(Rua Primeiro de Janeiro, 53 Vila Mariana)で開催する。昼12時半

  • キリストの幕屋=「生命の光」上映会を26日

     サンパウロキリストの幕屋(木村喜代人代表)が「生命之光」上映会を、26日午後2時から山形県人会館(Av. Liberdade, 486, sala 24)で行う。 入場無料でポ語字幕付き。上映前の午

  • 橋浦さん(左)と田辺さん

    丑年会を24日正午から=「若い人もぜひ参加を」

     「今年も丑年会をやりましょう」――共に90歳の元気な世話人、橋浦行雄さんと田辺豊太郎さんが、そう呼びかけている。24日(金)正午からサンパウロ市ガルボン・ブエノ街の万里ホテルのレストラン「カアチャン

  • 宮村副会長(左)と中沢会長

    掛け橋協会第2回シンポ=移民前史、戦前テーマに18日

     日ブラジル交樹立120周年記念誌を制作するにあたり、日伯友好掛け橋協会(中沢宏一会長)が18日午後2時から、宮城県人会館(Rua Fagundes, 121)で「第2回シンポジウム 20世紀の日本と

  • ■今週末の催し

     土曜日(18日)  秋祭り、モジ文協スポーツセンター(Av. Japao, 5919, Porteira Preta)、日曜日も     ◎ 萩『吉田松陰と妹、文』展、午前10時、山口県人会館(Ru

  • (左から)西村武人顧問、髙元次郎領事、要田武会長

    山口県人会「萩展」21日まで=NHK『花燃ゆ』にちなみ

     山口県人会(要田武会長)が「萩『吉田松陰と妹、文』展」を同県人会館で9日から開催中だ。吉田松陰の妹、文が主人公のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』にちなんだパネル展示で、会場には巨大な松下村塾のパネルをはじ

  • イタペセリカ文協運動会=80周年迎え、26日

     イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(田中章浩会長)は26日午前9時から同会運動場(R. Hikari Kurachi, 756)で「第80回家族慰安運動会」を開催する。 日本語学校の生徒や他の日系

Back to top button