イベント情報
-
西本願寺初盆法要=16日
本派本願寺ブラジル別院(梶原義教輪番)が16日午後2時から、同寺(Rua Changua, 108, Saude)で初盆法要を行う。 法要後はお斎が振舞われる。午後5時から8時頃まで盆踊りも行われる
-
世界平和を願って=レジストロ平和灯籠流し
レジストロ日伯文化協会(福澤一興会長)が主催する『第6回平和灯籠流し』が16日、レジストロ市のリベイラ川沿いベイラ・リオ公園(Rua Miguel Abi Azar)で開催される。同市、サンパウロ州
-
アルジャー花祭り23日から=7つの観光地を花で表現
汎ヅットラ花卉生産者協会(AFLORD、玉田剛会長)主催の『第23回アルジャー花祭り』が23、24、30、31、9月6、7の各日午前8時半から、AFLORD展示会場(Av. PL do Brasil
-
サントス平和記念式典=原爆映画上映会も
長崎市と姉妹提携を結ぶサントス市の日本人会(関谷アルシデス会長)が、9日午前9時からロベルト・マーリオ・サンチーニ公園(Av. Presidente Wilson, Jose Menino)で「平和
-
「琉球の新風」ブラジル公演=若手男性実力者らが来伯
国際交流基金サンパウロ日本文化センター(深沢陽所長)が国立劇場おきなわとの共催により、聖・リオの2市で『沖縄の唄と踊り 琉球の新風』を実施する。入場無料。 同劇場の芸術監督・嘉数道彦氏が精選した踊り
-
青森県人会60周年式典=参加申込は11日まで
青森県人会(玉城道子会長)が24日午前10時から、栃木県人会館(Rua Capitao Cavalcanti, 56)で創立60周年式典を行う。佐々木郁夫副知事や県議会議長、地元企業や一般含め約30
-
■今週末の催し
土曜日(9日) カンポスさくら祭り、午前9時、カンポスさくらホーム(Av. Tassaburo Yamaguchi, 2173, Vila Albertina, Campos do Jordao)
-
原爆犠牲者追悼ミサ=10日
長崎県人会(栗崎邦彦会長)とブラジル被爆者協会(森田隆会長)が共催し、10日午前8時からサンパウロ市のサンゴンサーロ教会(Praca Joao Mendes, 108, Centro)で「原爆犠牲者
-
灯楽会「桜の茶会」=なにわ会館で17日
煎茶道静風流ブラジル灯楽会(森由里子会長)が『桜の茶会』を、17日午後1時半から大阪なにわ会館(Rua Domingos de Moraes, 1581, Vila Mariana)で開く。入場無料
-
アニュー講演会、16日=『油を変えて、健康に』
健康食品会社ブラジル・アニュー・グループの福本利道社長が16日午後1時から、広島県人会(Rua Tamandare, 800, Liberdade)で「「油を変えて、健康に」をテーマに「食改善講演会