イベント情報
-
岩手わんこそば祭り=特製だしで食べ放題、25日
ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)が『第8回わんこそば祭り』を25日午前11時から、同県人会館(R. Tomas Gonzaga, 95)で開く。前売り券18レアル、当日券20レ。子供は各3レアル引
-
アニュー健康講演会=日本の食生活をテーマに
健康食品会社「ブラジルアニュー・グループ」の福本利通社長(53、京都)が「世界一の長寿・健康の国 日本の食生活について」をテーマに、15日午後2時から広島県人会館(Rua Tamandaré 800
-
見所は非日系の実力者戦=王将戦大会を18日
ブラジル将棋連盟(川合昭会長)の「第42回王将戦大会」が18日、同連盟会館(Rua Galvao Bueno, 19, 3o. andar)で行われる。午前8時から受付、開会式は午前10時。 見所は
-
曹洞宗 佐藤正明住職来伯=詠讃歌講習会を8市で開催
曹洞宗の仏教賛歌「梅花流詠讃歌」の指導・普及のため、特派師範の佐藤正明(しょうみょう)恵林寺住職(59、宮城)が来伯、毎年恒例の『南米巡回講習会』をブラジル、ペルーの全8市で開催している。 詠讃歌と
-
ASEBEX=日本留学・研修説明会、17日
ASEBEX(日本元研修生・留学生協会)が17日午後2時から、日本で学ぶ機会を提供する各種団体・制度に関する説明会を、サンパウロ市文協小講堂(R.Sao Joaquim, 381, Liberdad
-
田母神氏講演会=「新しい日本を創るには」=前売り券発売中
先月26日に詳報した元航空幕僚長・田母神俊雄氏(65、福島)を招いてブラジル日本会議(徳力啓三理事長)が行う講演会のテーマが、「新しい日本を創るには」に決定した。 日程は25日午後2時から、場所は愛
-
サウーデ文協慈善お茶会=目玉はファッションショー
サウーデ文化協会婦人部(西田笑子部長)は5月21日午後1時から、同会館(R.Diogo Freire, 307, Jardim da Saude)で「第37回慈善お茶会」を開催する。入場料は50レ。
-
力行会フェイジョアーダ会、18日
ブラジル力行会(岡崎祐三会長)が『第8回フェイジョアーダ会』を18日午前11時半から、同会会館(Rua Primeiro de Janeiro, 53, Vila Mariana)で開く。 ご飯、コ
-
日伯中韓がしのぎ削る=囲碁大会を5月18日
日本南米棋院本部(平松幸夫理事長)主催の「第4回ブラジル杯囲碁大会」が5月18日午前8時から、同本部(Rua Dr. Fabricio Vampre, 116, Ana Rosa)で開かれる。参加費
-
水曜シネマ、5月の上映
文協水曜シネマの5月の上映予定が発表された。会場はいずれも小講堂で、開演時間は午後1時。◎14日=「鰯雲」(1958年、成瀬巳喜男監督、出演・淡島千景)◎21日=「氷点」(66年、山本薩夫監督、出演