イベント情報

  • 今週末の催し

    ニッケイ新聞 2008年8月29日付け 土曜日  アフロード・アルジャ花祭り、アフロード展示会場(Av.PL do Brasil,Km4,5、アルジャ市)、午前八時半から午後六時、日曜日も開催。   

  • 第389回=コロニアかるた会

    ニッケイ新聞 2008年8月29日付け  九月七日午後一時から、「第三百八十九回コロニアかるた会」(同会主催)がサウージ区のブラジル鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323番)で開かれる

  • 日野原重明氏の講演も=今年も元気に老人週間=盛り沢山のプログラム=9月5日=テーマは「百周年の力」

    ニッケイ新聞 2008年8月29日付け  援協、救済会、老ク連、日伯高齢者研究グループの共催で、今年も「老人週間」が九月五日午前十時からおこなわれる。第三十九回。テーマは「ブラジル日本移民百年の力」。

  • 日本音楽集団が来伯=30、31日SESCで公演

    ニッケイ新聞 2008年8月29日付け  ブラジル日本移民百周年記念事業の一環として、日本音楽集団は、三十日(午後九時から)と三十一日(午後六時から)の両日、SESCビラ・マリアーナ(Rua Pelo

  • マベ美術館を支援=31日にNAK歌謡祭=飛び入りも歓迎

    ニッケイ新聞 2008年8月23日付け  ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川ジュリアーナ好美会長)は百周年記念「第三回マナブ・マベ日伯近代美術館建設支援歌謡祭」を、三十一日午前八時からジャバ

  • 美しくする会=27日に講演会

    ニッケイ新聞 2008年8月23日付け  ブラジルを美しくする会は二十七日午後八時から九時まで、SOHO源氣(R.Domingo de Moraes,1425)で講演会を開く。出版社Editare E

  • 今週末の催し

    ニッケイ新聞 2008年8月22日付け 土曜日(二十三日)  名画友の会鑑賞会「原爆の子」など、二十三日午後〇時十五分、老ク連センター(R.Dr.Siqueira Campos,134)     □

  • キリストの幕屋=23日に上映会

    ニッケイ新聞 2008年8月22日付け  サンパウロキリストの幕屋(飛松実会長)は二十三日午後二時から宮城県人会館(R.Fagundes,152)二階で、「明日につなぐ日本の心」第五回上映会を開く。入

  • 細川周平さんが講演=21日、文協ビルで=人文研

    ニッケイ新聞 2008年8月16日付け  サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は、細川周平さん(53、国際日本文化センター教授)を講師に招き、二十一日午後六時半から、文協ビル十四会議室で講演会を

  • 水曜シネマ=上映日程

    ニッケイ新聞 2008年8月16日付け  「文協水曜シネマ」は二十日に「火火」(百十五分、出演・田中裕子、窪塚俊介、岸部一徳)、二十七日に「九ちゃん刀を抜いて」(八十八分、出演・坂本九、南田洋子、東千

Back to top button