救済会(吉岡黎明会長)が運営する日系高齢者福祉団体「憩の園」は、11月6日と7日に「憩の園日本食販売」を行う。サンパウロ市リベルダーデ区の「ニッケイパラセホテル」及びサンパウロ市近郊サンベルナルド・ド・カンポ市の「Restaurant Tora」の2カ所で日本食が販売される。デリバリーまたは持ち帰りの選択が可能。 販売物は開 ...
続きを読む »イベント情報
援協講演会=「コロナ禍に負けないために」=コルデル詩人ベサ・ブラウリオ氏
サンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)は27日(水)19時から同協会ユーチューブで、有名詩人ベサ・ブラウリオ氏の講演「今後の展望。コロナ禍に負けないために。希望のメッセージをあなたへ」動画を配信する。 この講演シリーズは3回予定されており、全て日本語の同時通訳がつく。今をときめくブラジル有名人の講演を、日本語の同時通訳 ...
続きを読む »山田彰大使=帰朝前にオンライン講演会=27日に5団体主催の送別会も
駐ブラジリア日本国大使の山田彰特命全権大使は11月23日付で日本への帰任が決定し、26日に最後のオンライン講演会が、27日にはサンパウロ市の送別会が行われる。 山田大使は2017年8月に着任。任期中は、パラー州トメアスーで開催された「アマゾン日本人移住90周年式典」や、モジ・ダス・クルーゼスの「秋祭り」に参加するなど日系社会 ...
続きを読む »オンライン=沖縄県人会創立95周年=沖縄文化センター50周年=式典30日配信、31日も
ブラジル沖縄県人会(高良律正会長)は、30日19時(ブラジル時間)より「ブラジル沖縄県人会95周年&ブラジル沖縄文化センター建立50周年オンライン記念式典」をユーチューブ上で開催すると発表した。翌31日14時からは「世界ウチナーンチュの日」イベントも配信する。 1926年に創立された「球陽協会」から始まる県人会は、太平洋戦争 ...
続きを読む »Abrasel=第1回日本食フォーラム=「日本食の質を高めたい」=新生 伯日美食協会が協力
ブラジル・バー・レストラン協会(Abrasel)は25日、「第1回日本食フォーラム」をサンパウロ市モエマ区のビュッフェ・コロニアル(Buffet Colonial)で開催する。同イベントは飲食店の責任者などを招待して、レストラン業界や関連業界に精通した人が講演するフォーラムだ。 第1回を記念する同イベントでは、ミシュラン二つ ...
続きを読む »FEANBRA=ブラジリア日本祭5日から=声優ショーやパラノア湖灯篭流し=太鼓、武道、音楽など盛り沢山
ブラジリア中西部日伯協会連合会(FEANBRA)は「ブラジリア日本祭り2021」を11月5日(金)から7日の3日間、首都ラルゴ・ノルテにあるクルベ・デ・コングレッソ(SHIN QI, 16, Área Especial)で開催する。開場時間は9時~21時。日本国大使館共催。 当初9月10、11日にパルケ・ダ・シダージで開催を ...
続きを読む »JICA=日本語教育シンポジウム=重要性や戦略的運営テーマに
JICAブラジル事務所は(江口雅之所長)は11月6日(土)15時(ブラジル時間)から「日本語教育シンポジウム」を、ブラジル日本語センター(CBLJ、日下野良武理事長)や国際交流基金サンパウロ文化センター(FJSP、洲崎勝所長)、USP東洋学科文学部日本語講座の松原礼子教授、日伯文化連盟(アリアンサ、吉田エドワルド会長)の協力で ...
続きを読む »横浜海外移住資料館=「バンクーバー朝日軍」講演=不屈のカナダ日系人野球チーム
JICA横浜海外移住資料館は日本時間23日(土)午前11時から、「よみがえった伝説の『バンクーバー朝日軍』」の講演をZOOMで開催する。参加費は無料。定員は先着500人まで。 2009年に東峰書房から出版された『バンクーバー朝日軍』の著者テッド・Y・フルモト氏を講師に迎え、カナダ・バンクーバーで生まれた日系二世による野球チー ...
続きを読む »JHSP=瀬戸内西部の食と文化紹介=オンラインイベント第2弾
サンパウロ市のジャパン・ハウス(JHSP、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は21日に、日本文化をバーチャル上で体験できるイベント「Experiência JHSP: Cultura e Gastronomia de Setouchi Oeste(西部瀬戸内の文化と食)」を午後7時から開催する。 7月1日に開催された『 ...
続きを読む »ブラジル中央協会=大林ミカ氏が現状と問題点講演=ブラジル再生エネルギーセミナー
ブラジル中央協会(大前孝雄会長・東京都所在)は10月22日10時~11時30分(日本時間)に、「ブラジル再生エネルギー:その現状と問題点セミナー」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベントは、自然エネルギー財団事業局長の大林ミカ氏と同財団の相川高信(あいかわたかのぶ)氏が講師を務め、ブラジルの干ばつの現状や再生エネルギーな ...
続きを読む »