イベント情報
-
日本映画=「きみの瞳(め)が問いかけている」=14日からブラジル公開
三木孝浩(みき・たかひろ)監督の日本映画『きみの瞳(め)が問いかけている』(SEUS OLHOS DIZEM)が、10月14日からサトウ・カンパニーを通してブラジルで公開開始される。 同作は201
-
土佐祭り11月6、7日に=久々の対面形式、セレチ公園で
高知県人会青年部(塩川ファビオ部長)は『第10回土佐祭り』を11月6日(土)、7日(日)の午前10時から午後9時まで、サンパウロ市ジャルジン・アナリア・フランコ区にあるセレチ公園内(Parque C
-
文協コンサート2021=14日から月一、オンライン
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は「文協コンサート(Concertos Bunkyo 2021)」開催を発表した。第1回目を14日午後7時から文協ユーチューブ(https://www
-
宮城埼玉東京=屋台祭り14日までに予約を=美味しい牛タン丼や味噌角煮丼
宮城県人会(上利エジガー会長)、埼玉県人会(吉田章則会長)、東京都友会(鈴木ワグネル会長)の3県人会は、10月17日に「宮城埼玉東京屋台祭り」を開催する。 会場はサンパウロ市リベルダーデ区にある宮
-
JH=虹色に輝く風船アートの世界=28日から『バランス』展
サンパウロ市のジャパンハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は9月28日(火)から、バルーンを用いたインスタレーションやデザインを制作している日本のアーティストユニット「DAISY
-
秋田県人会=日本楽器教室に40人強参加=好評に付き、定期開催検討中
秋田県人会(大間知アルフレッド会長)は、和大鼓グループ「一魂」と共に18日に「日本の伝統楽器ワークショップ(OFICINA DE INSTRUMENTOS TRADICIONAIS JAPONES)
-
裏千家=文協春祭りで茶道体験を=25・26日に対面形式で
25・26日にブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)がサンロッケ国士舘大学スポーツセンターで開催する第1回「春祭り(FESTIVAL DA PRIMAVERA)」。そこで企画されている茶道裏千家
-
文協総合美術展の作品募集=来月27日まで、JICA支援
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)は2022年2月5日ら22日にかけて「第14回文協総合美術展」を主催する。美術展開催に先立ち、現在、出展作品を募っている。応募期間は9月9日~10月27日ま
-
希望の家=料理販売を25・26日に=フェイジョアーダとコステラ
日系福祉施設「希望の家」の下本・明美・ジルセ理事長は、25日と26日に「共に頑張りましょう! 希望の家ソリダーリオ ブラジル料理販売&オンラインライブ」を行う。事前注文制でデリバリーか受け取りを選択
-
JICA横浜=細川多美子講演3回目=「世界最大の日系社会の実像」
JICA横浜の海外移住資料館は9月25日(土)10時から11時間(日本時間)にかけて、連続講演「世界最大の日系人コミュニティの実像~440ヵ所のリアルボイス~」の3回目を開催する。 最終回となる今