イベント情報
-
今週末、第2回陶芸即売会=約1千点、充実のワークショップも
ブラジル現代陶芸会(CCBRas、福沢マコト会長)は「第2回陶芸品即売会」を16、17日午前10時から午後6時まで、文協展示室(Rua Sao Joaquim, 381)で開催する。 陶芸家の活動
-
持続的農業セミナー、16日=高効率施肥の新しい側面
持続的な農業の発展をテーマとした「第8回持続的農業セミナー」が16日午前9時から、サンパウロ市リベルダーデ区の沖縄県人会館で開催される。ポ語進行、参加費無料。 同セミナーは農業技師の長井邦夫さんが
-
人文研=日系社会実態調査の報告会=ポ語、14日に県連会議室で
サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は、2年半係りで実施した「日系社会実態調査」の結果報告会を14日午後7時から、県連会議室(Rua Sao Joaquim, 381)にて行う。県連との共催。
-
秋田県人会総会、24日
ブラジル秋田県人会(川合昭会長)の「定期総会」が24日、サンパウロ市ヴィラマリアーナ区の同県人会館(Av. Lins de Vasconselos, 3382)で開かれる。第一次召集は午前9時半、
-
注目の三山ひろし6月公演=12日からチケット販売開始=半額の高齢者枠は早い者勝ち
【既報関連】いよいよ12日からチケット発売開始――近代日本の幕開けに決定的な役割を果たした幕末の志士・坂本龍馬、そして龍馬の開国論の延長線上に移民送出を据え、笠戸丸移民をブラジルに送り込んだ“移民の
-
名画友の会、3月の上映
サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)が『映画鑑賞会』を3月9日、23日正午半から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)の2階小ホールで開催する。 参加費は一般12レ、
-
ダリア祭り=南米唯一で3800株が満開=3千人来場、10日も開催
サンパウロ日伯援護協会傘下の老人養護施設スザノイペランジアホーム(三島勝彦施設長)は3日、『第25回ダリア祭り』をスザノ市の同ホームにて開催した。同ホーム自慢の南米唯一のダリア園には85種、3800
-
節目の立教90周年大祭=生長の家伝道本部で10日
生長の家ブラジル伝道本部(向芳夫理事長)の「立教90年記念日・生長の家総裁法燈継承記念式典」が10日(日)午前9時から、サンパウロ市ジャパクアラ区の本部大講堂で開催される。 会場では、日本で1日に
-
USP、磯部元陸将補講演会=日本から見た安全保障観、12日
サンパウロ総合大学法学部教授会会議室(Largo São Francisco, 95 – Centro)で今月12日午後6時から、磯部晃一元陸将補(現ハーバード大学アジア研究所上級研究員)の講演会を
-
イベント情報
EXPOSIÇÃO 100ª EXPOSIÇÃO DE ORQUIDEAS DA AOSP Onde: AOSP (Rua Galvão Bueno 596, Liberdade) Di