レジストロの事情=今高まる農協の役割
-
レジストロの事情=今高まる農協の役割=(下)=農協の理想とする姿とは
9月10日(金) 一九九九年のレアル暴落と、農産物の価格を低く押さえた連邦政府の政策がレジストロ市の中小農業者に打撃を与えたが、全国的な現象でもあった。 レジストロ市の農村活性化政策は、「農村人口
-
レジストロの事情=今高まる農協の役割=(中)=農村活性目指す市の思惑
9月9日(木) 現在、レジストロ農業協同組合(福澤一興組合長)には二十八人が加盟しているが、その内の約十人が市のプロジェクトによって加わった農業者だ。 同組合は「計画生産・計画販売」を目標として
-
レジストロの事情=今高まる農協の役割=(上)=宅配用セスタ販売に課題
9月7日(火) ブラジル農業拓殖共同組合中央会(原林平会長)とJATAKサンパウロ事務所(馬場光男所長)が共催する日系農村青年セミナーは、ブラジル農業の将来を担う日系農業青年を対象に講演を通して、