ホーム | 連載 | 2005年 | 食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保

食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保

食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保=連載(11)=安全な養殖魚介類=沿岸の海産物は危険

4月1日(金)  サンパウロ在住の海洋学者K氏と知り合いました。K氏は「日本の沿岸、近海の魚は河川の汚水が流れ込んで海が汚染されてきており、魚介類が汚染され始めている。逆に養殖魚介類の方が安全だというレポートがある。農林水産省もこれには困っている様子だ」という意外な話しでした。  私たちは海こそあれば魚介類が安全に生育できる。海 ...

続きを読む »

食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保=連載(10)=農業と陸地砂漠化の関連性=自然の物質的循環=持続的農業を可能に

3月31日(木)  私は四年間、ノルデステのナタールで仕事をしていたことがあります。この一帯には森林と呼べるものは何一つなく、海岸線一帯が砂漠化し潅木やヤシがちらほらと見られるところです。  アラゴアス、ペルナンブッコ、セルジッペ、リオ・グ・ノルテ、セアラの各州ともに砂漠化が進む一方でひどいものです。地下水のほとんどは、塩分を含 ...

続きを読む »

食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保=連載(9)=世界中の海で水産物減少=森・川・海一連の生態系破壊

3月30日(水)  私たち人間はたんぱく質を採って生きています。とくに日本人は昔から魚介類のたんぱく質に依存してきたところがあります。日本は海に囲まれ海産物に恵まれた素晴らしい環境にあります。  「岡目八目」という言葉があります。私たちブラジル在住のものは、日本の事情がよく見えてきます。ニュースやドキュメント番組等によると、いま ...

続きを読む »

食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保=連載(8)=無二の親友を喪う=体内への残留農薬によって

3月25日(金)  昨年九月二十九日、カッサドール市でアーリョ、セボーラ、トマトづくりをしている無二の親友、弟とも思って付き合っていたH氏が亡くなりました。その数年前にはパラナの旧パトロンN氏の三男がやはり亡くなっています。二人ともまだ四十代後半の働き盛りでした。H氏は農作業中に息苦しくなり、胸の痛みを訴えクリチーバの病院へ入院 ...

続きを読む »

食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保=連載(7)=木炭で庭木が元気に=特性上手に活用を

3月24日(木)  木炭は、いまではいろいろな方面で活用・利用されていますが、古くから日本では燃料の他に土壌改良資材としても使われていました。木炭の農業への施用は、いろいろな炭が持つその特性を上手に活用しています。その特性と効能を見てみましょう。  粉炭を顕微鏡で見てみますと、細かい管状の孔がたくさん見られ、一グラム当たりの内部 ...

続きを読む »

食と健康そして環境=連載(6)=考えよう健全な水と食材の確保=有機農法、有効なものは堆肥?材料は鶏糞だけ?

3月23日(水)  ある熱帯フルーツ栽培の農家を訪問したとき、大量に堆肥をつくっている現場を見学しました。堆肥づくりにもいろいろな方法があります。普通は落ち葉や乾草を積み重ねながら、鶏糞か牛糞をサンドイッチのように挟み込んで、水かけしながら堆積していきます。これを一年寝かせてよく熟成したものが堆肥と呼ばれます。  どんな作物にも ...

続きを読む »

食と健康そして環境=連載(5)=安全な有機農法とは?=化学肥料、農薬一切使わず

3月19日(土)  有機農法とは、化学肥料、除草剤、生育調整剤、飼料添加剤などの化学合成物質をまったく使わないか、最小限にとどめて、堆きゅう肥などの有機物を主体とする生産方式をいいます。化学合成物質が安価に供給され、多量に使用された結果、土壌が悪化し、自然生態系を破壊したり、農畜産物中に残留して人間の健康を損ねたりする恐れがある ...

続きを読む »

食と健康そして環境=連載(4)=食の安全性と花は?=花卉栽培へ大量農薬使用

3月18日(金)  食の安全性を厳密にいうと、何も食べられないではないか、と言った人がおられます。とかく、農家で食す野菜類、果物類は、住まいの周りに菜園をつくり、しっかり堆肥を施し、無農薬野菜をつくって食べておられます。虫で穴だらけの白菜でも二股のダイコンでも、おいしく、甘みのあるものでした。  マイリポラン近郊で、堆肥づくりに ...

続きを読む »

食と健康そして環境=連載(3)=考えよう健全な水と食材の確保=1年1回の収穫で生活する農家=諸経費高でたいへん

3月16日(水)  果実にしても、野菜にしても収穫時期になれば、農家は家族ぐるみで大忙し。一年間通じて労力を惜しまず手入れをしてきた農作物の出荷です。しかし、その時期に訪ねた農家の人たちの顔は、いつも浮かない顔つきです。あるトマト栽培農家を訪問しました。  長命種のトマト栽培でいよいよ収穫が始まっていました。一日中出荷用トマトを ...

続きを読む »

食と健康そして環境=連載(2)=水質汚染は人為的な原因=地域ごとに無くす運動を

3月15日(火)  湖沼、河川、海などの自然状態が水質的に変化して、水の利用が阻害されたものが水質汚染です。水源地汚染について農業が原因と書きましたが、実は一番の原因は私たち人間が営む毎日の生活上から出る原因が多くあります。一般的には工場排水、生活廃水、鉱業排水、畜産廃棄物などが水域に流れ込んで、水中生物相に異変を起し、飲料水や ...

続きを読む »