ボリビアでJICAが支援活動=出産ケア向上目指して
-
ボリビアでJICAが支援活動=出産ケア向上目指して=連載(下)=医療施設の連携重要=ブラジルの成功例も参考
2005年9月20日(火) 連邦政府保健局、州保健局、JICAが三位一体となり、ブラジル・セアラー州の母子保健改善を目的に立ち上げた「光のプロジェクト」。九六年から五年間にわたって、保健従事者の能力
-
ボリビアでJICAが支援活動=出産ケア向上目指して=連載(中)=女性の立場を尊重し=研修人気、成果に手応え
2005年9月17日(土) 「伝統的な智恵に勝るものはないとつくづく感じている」と語る毛利専門家。 女性が主体的に生む「アクティブ・バース」の先駆けともいえる毛利助産所(神戸)の副所長であり、伝統的
-
ボリビアでJICAが支援活動=出産ケア向上目指して=連載(上)=母子死亡率の改善へ=人間的なお産文化を啓蒙
2005年9月16日(金) 現在、ボリビア・ラパスで実施されている「母子保険に焦点を当てた地域保険ネットワーク強化プロジェクト(FORSA)」は、母子一次保険サービスでの現状改善を目的とした国際協力