継承日本語教育を残せ!=寄稿=ピラール・ド・スル日本語学校教師=渡辺久洋
-
継承日本語教育を残せ!=(下)=寄稿=周りの支えあってこそ=ピラール・ド・スル日本語学校教師=渡辺久洋
ニッケイ新聞 2010年5月19日付け 当地の日本語学校は約15年前までは、多くの町のように生徒数は150人を超えていましたが、現在は66人です。 ですが、その間に日本語学校内に陸上部とソーラン部
-
継承日本語教育を残せ!=(中)=寄稿=根本的な教育の姿勢=ピラール・ド・スル日本語学校教師=渡辺久洋
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け 「生徒はもう3世や4世だし、家庭でも日本語を使わないから外国語教育しかできない」。日本語教師達からでさえこんな声を聞きます。果たしてそうでしょうか? 「もう
-
継承日本語教育を残せ!=(上)=寄稿=日本語学校という宝箱=ピラール・ド・スル日本語学校教師=渡辺久洋
ニッケイ新聞 2010年5月15日付け 「継承日本語の時代は終わり」とか「これからの日本語教育は外国語教育」などの悲観的な声が年々強くなってきています。継承日本語教育は衰退の一途をたどり、近い将来消