東日本大震災支援キャンペーン
-
2011年5月5日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!〜ニッポン=サンパウロ市 上妻博彦
ニッケイ新聞 2011年5月5日付け 観測史上最大の地震と津波に襲われた東北日本の刻々を映像に視た私達日系人達、只暗然と息をのみ言葉を失うのみでした。現場に遭遇された人々、家族を失い故里の全てを呑み
-
2011年4月30日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう! 〜ニッポン=伊野みさ
ニッケイ新聞 2011年4月30日付け このたび日本は大変な災害に見舞われ、遠くブラジルにあってお見舞い申し上げます。 今までにない大地震、津波そして福島県にある原子力の発電所の建物の崩壊、原子力
-
2011年4月29日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!〜ニッポン=鎌谷昭
ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 東北大震災のニュースをテレビで観た時は、まるで映画の中に出て来るシーンを観ているかの如く、巨大な波が陸上にある全ての物を押し潰し、薙ぎ倒していくさまが生々しく
-
2011年4月28日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!〜ニッポン=サンパウロ市 梅崎嘉明
ニッケイ新聞 2011年4月28日付け 私の生まれた大正12年の9月1日には関東大震災が起きて、6万人以上の死傷者を出したという記録がある。それから88年、娘夫婦が私の米寿を祝してくれると準備中の3
-
2011年4月27日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!〜ニッポン=杉要子
ニッケイ新聞 2011年4月27日付け 東北関東大震災から早くも1カ月が経ちましたが、未だに続く余震の恐怖。原発事故の様子が、新聞やテレビで報じられ、胸のつまるような思いで、涙なくしては見られないと
-
2011年4月27日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!〜ニッポン=サンパウロ市 水澤政人
ニッケイ新聞 2011年4月27日付け がんばれ日本。がんばれ東北——。東日本大震災に見舞われた日本へ、この応援メッセージを一面トップ全面を使って掲載したのはイギリスの新聞インデペンデント紙である。
-
2011年4月26日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!〜 ニッポン=カンピーナス=後藤健
ニッケイ新聞 2011年4月26日付け このたびの大地震で被災された方や身内を亡くされた遺族の方へ、はるかブラジルより同朋の一人として哀惜の念を覚えると共に、一日も早くこの苦境を乗り切れるよう心から
-
2011年4月19日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!ニッポン〜日系社会は応援する=アルジャー=神林義明
ニッケイ新聞 2011年4月19日付け この度の東日本大震災には1万数千名の方々がお亡くなりになられたと伺っておりますが心よりご冥福をお祈り申し上げます。またそれと同数位の方々がまだ行方不明とか関係
-
2011年4月15日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!ニッポン〜日系社会は応援する=ブラジリア=佐藤登(タグアチンガ日伯文化協会会長)
ニッケイ新聞 2011年4月15日付け 3月20日午後4時からブラジリア・タグアチンガ日伯文化協会において、東北関東大震災の法要ミサが200名近くの会員を集めて厳かに行なわれました。 この度の震災
-
2011年4月14日
東日本大震災支援キャンペーン=がんばろう!ニッポン〜日系社会は応援する=スザノ 松井英俊
ニッケイ新聞 2011年4月14日付け 被災地でご家族、家屋、田畑を失い避難されている皆様、そして原発事故により住いを追われたり、農漁業への風評被害に戸惑っておられる生産者、業界の皆様、また、乳幼児