ホーム | 連載 | 2011年 (ページ 3)

2011年

第6回=亜国=終戦5カ月前まで日語報道=最終ニュース「慶良間侵攻」

ニッケイ新聞 2011年12月2日付け  亜国からは今回、最多の200人が参加した。大会取材3回目の『らぷらた報知』編集の崎原朝一さん(77、沖縄)は、「僕自身もう今回が最期かもしれないと思っている。一世はみな、そんな想いがあるから子や孫を連れてきた。だからこんなに人数が増えたんだと思います」と分析する。  最初の移民集団は笠戸 ...

続きを読む »

第5回=米国=「今も新来者が絶えない」=進駐軍と結婚多い戦後女性

ニッケイ新聞 2011年12月1日付け  ブラジルでは1970年代前半以降、ほぼ新来者は途絶えたが、ハワイではまだ続いている。  ハワイには1924年までに20万人もが渡ったが、戦後もアメリカ人との婚姻者に加え、戦前移民の呼び寄せが3親等(現在は1親等のみ)まで認められていたことから数万人が渡った。  『ハワイパシフィックブレス ...

続きを読む »

第4回=移民が支えた母県経済=海外送金が県歳入の6割

ニッケイ新聞 2011年11月30日付け  第1回ハワイ移民団27人をのせて1899(明治32)年12月5日に那覇港を出港した薩摩丸は、1900年1月8日にホノルルに到着した。これを結成したのが〃沖縄移民の父〃當山久三(きゅうぞう)だ。  当時の奈良原繁(しげる)第4代知事(1892—1908年)は薩摩藩出身であり、強権を持って ...

続きを読む »

第3回=記念撮影という〃儀式〃=移民の家系図は世界的資料

ニッケイ新聞 2011年11月29日付け  「なぜ人は記念写真を撮るという〃儀式〃をするのでしょうか?」  10月15日朝、沖縄県立博物館で第1回国際ウチナーンチュ祖先シンポジウムの開会あいさつをしたハワイ州知事のニール・アバクロンビーさんは、展示されている移民の記念写真を差しながら、そんな質問を投げかけ、自答した。  「人間は ...

続きを読む »

第2回=ハワイ人口の1/3日系=戦前はなんと半分占めた?!

ニッケイ新聞 2011年11月26日付け  「僕が小さい頃、カナシロ(=金城)という単語は〃レストラン〃と同じ意味だと思っていたよ」。沖縄県系(ウチナーンチュ)への近親感をあらわに、そう英語で演説して会場を爆笑の渦に巻き込んだのは、ハワイ州知事のニール・アバクロンビーさんだった。同じ太平洋の〃島人(しまんちゅ)〃、ハワイ生活者と ...

続きを読む »

第1回=全県挙げての大歓迎=「お帰り」と握手攻め

ニッケイ新聞 2011年11月25日付け  母県と県人子孫の心の絆とは何なのか。それはいつまで継承されるものなのか——どんな県人会にとっても重要なこの問いに答える壮大な取り組みが、いま沖縄で行なわれている。5年に一度の「世界のウチナーンチュ(沖縄県人)大会」に参加するためにブラジルから1千人以上が馳せ参じたこと自体凄いことだが、 ...

続きを読む »

高拓生80周年=(終)=パリンチンス唯一の俳人=戸口久子さん=高拓生と生きたアマゾン

ニッケイ新聞 2011年11月19日付け  アマゾンにジュート栄えたる頃想ふ—。  アマゾンで俳句を詠み続ける4回生の故戸口恒治さんの妻久子さん(77、宮崎)=パリンチンス市=。移住50年を迎えた2004年には句集『アマゾンに生く』を、昨年は同題の第2句集(79頁)を刊行するパリンチンス唯一の俳人だ。  祝賀会でパラー州モンテ・ ...

続きを読む »

県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(9・終)=最高峰アコンカグア望む=「今までで最高だった」

ニッケイ新聞 2011年11月17日付け  5日目、一行は午前7時半に出発し、アンデス山脈の山間と渓谷の間を、チリの国境間近を目指して進んだ。まずメンドーサから南西方向に約60キロのポトレリーリョス村(標高1354メートル)の湖を臨む場所にバスは止まる。雪が解け始めたばかりでまだ水は少なかったものの「多い時期で水深120メートル ...

続きを読む »

高拓生80周年=(3)=それぞれが誇りを胸に=多くは親元離れ、学校に=二世ら、親の教育に感謝

ニッケイ新聞 2011年11月17日付け  祝賀会には4回生の井原只郎さんの妻清子さん(95、愛知)=マナウス市=も、大勢の親族と共に祝賀会にも元気な姿を見せた。只郎さんは10年前に逝去したが、子ども12人、孫20人、ひ孫21人、玄孫2人に恵まれる。  井原夫妻は、当時はパリンチンス市近くのバヘイリーニャ市でジュート栽培を営んだ ...

続きを読む »

県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(8)=アンデス眺め美食楽しむ=メンドーサの長野県人らと

ニッケイ新聞 2011年11月15日付け  4日目の10月9日早朝、一行は飛行機でアンデス山麓の都市メンドーサに到着した。空港を出るとアンデスの山々が遠くに広がっていた。バスで市内へ向かい、きれいに整ったブドウ畑を車外に眺めているとワイナリー「Bodega Los Tonelos」に到着した。  亜国のワイン生産量は世界第5位で ...

続きを読む »