2013年
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(92)
ニッケイ新聞 2013年10月4日 サンパウロで起きた襲撃事件の実行者で、本稿にしばしば登場した人々の、その後に触れておく。 実行者たちは、裁判の結果、20〜30年の懲役刑を受けた。が、いずれも半
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (59)=北パラナへ移転する流れ=徒歩で海岸山脈を越えて
ニッケイ新聞 2013年10月3日 沼田小一郎(信一の父)は北パラナ視察の帰りに、道端でスイカを売っているのを見て「家族に食べさせたい」との一念から買い、それを担いで海岸山脈を越えて割らずに届けた。
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(91)
ニッケイ新聞 2013年10月3日 金品以外に、性的被害も出ていた。 加藤は色情狂であった。 川崎や島崎という女性(農場支配人の妻)が、宮様に奉仕する女性を、同志の娘の中から選び、加藤に仕えさせ
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (58)=地図の上の一本の線=「鉄道通って便利になる」
ニッケイ新聞 2013年10月2日 レジストロが満植になるとリベイラ河にそって18キロほど上流に、1920(大正20)年からセッチ・バーラス植民地が開設された。レジストロから河蒸気で4時間もかかって
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(90)
ニッケイ新聞 2013年10月2日 加藤拓治と川崎三造は、数年前にツルんで動き始めていた。 川崎が、各地の戦勝派の前に姿を現し、自身を「日本の特務機関員」と称し、 「近く日本軍が、移民を迎えに来る
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (57)=大戦余波で鉄道延長中止=見通し困難な当地の発展
ニッケイ新聞 2013年10月1日 後に海外興業ブラジル支店長(1930—33)まで務めた白鳥尭助(あきすけ)は、イグアッペ事務所長時代の1919(大正8)年3月21、28日付け『伯剌西爾時報』に、
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(89)
ニッケイ新聞 2013年10月1日 その後も、桜組挺身隊は、奇矯な言動を続けた。 サンパウロの中心街に、白襷に白鉢巻姿で現れ、意味不明の日本語のパンフレットを配ったり、サント・アンドレでデモをした
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(77)
ニッケイ新聞 2013年9月13日 臣道連盟が指揮したのではないとしたら、7、8月の、事件の続発は、何故、起きたのだろうか? 襲撃は、6月のサンパウロの脇山事件の翌月から始まっている。「認識
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(78)
ニッケイ新聞 2013年9月14日 『拘留報告記』の執筆者が、オールデン・ポリチカで尋問を受けたのは、拘引後26日目であった。 尋問は、臣道連盟の内容、戦争の勝敗、四月一日事件などについて
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(79)
ニッケイ新聞 2013年9月17日 虐待や理不尽な取調べ以外に、被留置者は──その全員ではないが──辱めや拷問を受けた。 辱めとは、素っ裸にして放置しておく、といった類いのことで、すでに一寸