2013年
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(80)
ニッケイ新聞 2013年9月18日 不可解な請願書 以下、サンパウロ及び地方で起きた事件をひっくるめての話だが、すべては状況誤認の連鎖から発生していた。 最初、邦人社会の殆どが、戦争は日
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(81)
ニッケイ新聞 2013年9月19日 司法大臣、大統領も…… 1946年8月10日、司法大臣から、アンシエッタ及びカーザ・デ・デテンソンに拘置中の80名の「国外追放令に、ガスパール・ドゥット
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(82)
ニッケイ新聞 2013年9月20日 戦争状態にまで発展していた戦勝派と認識派の戦いは、1947年1月の森田クニャード誤殺事件(既述)を最後に、パタリと終った。 終わった理由は色々考えられる。 警
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(83)
ニッケイ新聞 2013年9月21日 虚名のみ残して…… ここで、これまで断片的に記してきた臣道連盟の実態を整理しておく。補足事項も加えて。── 臣道連盟は、戦時中にあった興道社が、終戦直前、改称
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(84)
ニッケイ新聞 2013年9月24日 勝ち負け騒動の話は、これで終わりというわけではない。ほかにも不祥事が発生していた。詐欺である。戦勝説を利用した手口で、戦後十年の間に、何件も起こった。(これも拙著
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(85)
ニッケイ新聞 2013年9月25日 南洋の島の架空の土地の分譲は、既述の臣道連盟の再移住の話が広まる中で始まった。 詐欺師たちは、日本軍が占領した島に造成中の植民地だと言って、いかにも、それらしく
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(86)
ニッケイ新聞 2013年9月26日 映画『南米の曠野に叫ぶ』は、その後、忘れられていたが、驚くことに30年も経った1980年代、ビデオ・カセットになって、コロニアに出回った。次々とコピーされて……。
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(87)
ニッケイ新聞 2013年9月27日 しかし、右の説の「在米国の日本商社・銀行が、巨額の円を所有していて、それをブラジルに運んだ」という部分であるが。── その商社や銀行は、どういう経緯で、何のため
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(88)
ニッケイ新聞 2013年9月28日 前衛隊 終戦から5年後の1950年11月。マリリアで、いわゆる前衛隊事件が起きた。 そういう隊名の戦勝派50余人が、警察に逮捕されたのである。 ポルトガル語
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (56)=独系軍人に提供喜ばれる=革命から生れた岡本紅茶
ニッケイ新聞 2013年9月28日 日本人向け緑茶のみでは市場が小さすぎ、かといってブラジル人向けなら紅茶を製造しなければ、そのためには機械化が必要という段階になっていた。 《一九三二年の革命が勃