ニッケイ新聞 2013年3月8日 「大野一雄は終戦後すぐに踊り始めました。というか——踊らざるをえなかった。『みんなの魂を慰めないと』と真剣に思ったようです」。最初はドイツ表現主義的モダンダンスだったが、徐々に独自の境地に目覚めていく。特に、一雄同様にカリスマ的なダンサー土方巽(1928—86、秋田)との暗黒舞踊が有名になり、 ...
続きを読む »2013年
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6—ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」—民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ=第5回
ニッケイ新聞 2013年3月8日 パウロ・ヌネス・バチスタというノルデステ出身者のコルデルを紹介しましょう。日本賛歌がはじまりました。灰燼の中から蘇った国というイメージが世界に流布しましたからね。 日本のABC 日本は群島だ、千をかぞえる島々。 日のいずる国、富士山から火山まで 満開の桜、光のいずる国、愛の地 すばら ...
続きを読む »舞踏家=大野慶人とブラジルの深い絆=時代の〃開拓者〃の共感=(上)=北海道、秋田の風土と舞踏=当地公演6回で最多
ニッケイ新聞 2013年3月7日 「大野一雄は北海道で開拓者の家族の一員として生まれ、新大陸ブラジルには強い共感を持っていたと思います」。舞踏家として世界的に有名な大野一雄(1906—2010、北海道函館)の息子、慶人(74、東京)は6度目の来伯公演に当たり、5日午前にサンパウロ市内ホテルで取材に応じ、当地への気持ちをそう代弁 ...
続きを読む »ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6—ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」—民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ=第4回
ニッケイ新聞 2013年3月7日 その後、パラー州では日本人が導入したコショウ(1945年 トメアスー胡椒3万本、48年から出荷開始)やジュート(1940年頃からジュート栽培に眼が向けられています)が地域経済を活性化させた話はあまりにも有名で、この頃から日本人を揶揄するコルデルが姿を消します。46年に新円切り替えがあり、後に、 ...
続きを読む »商議所部会長シンポ=(下)=伸び率マイナス、冷え込む貿易=化学、食品は例外的に好調
ニッケイ新聞 2013年3月7日 【貿易部会=伊吹洋二部会長】12年の輸出については、一次産品、半製品、工業製品などの主要商品の多くで伸び率がマイナスとなり、景気の冷え込みが目立つ結果となった。 貿易は194億ドルの黒字ではあるものの、2002年の黒字額131億ドル以来10年ぶりの低水準に留まった。 輸出入額ともに過去最高 ...
続きを読む »ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6—ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」—民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ=第3回
ニッケイ新聞 2013年3月6日 在べレンの帝国領事館は閉鎖され、枢軸国人の家屋・住宅の焼き討ちが始まり、その住人は収容所に留置されました。国交断絶で、トメアスーはパラー州の管轄下に入り、州営トメアスー移住地となりますから、ベレンに収容されていた外国人(枢軸国人)たちはトメアスー移住地に収容され、南拓、アマゾニア産業などは財産 ...
続きを読む »商議所部会長シンポ=(上)=多分野で高成長に陰り=市場拡大続くが勢い弱く
ニッケイ新聞 2013年3月6日 ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の企画戦略委員会(林正樹委員長)と総務委員会(上野秀雄委員長)が共催する『2013年度上期 業種別部会長シンポジューム』が2月22日、サンパウロ市のホテルで行われた。約150人の進出企業関係者らが出席し、それぞれの分野の専門家による発表に熱心に耳を傾けた。 ...
続きを読む »ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6—ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」—民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ=第2回
ニッケイ新聞 2013年3月5日 1920〜30年にかけての時期に、ブラジルでコルデルがもっとも隆盛だったといわれます。とりわけ北部や北東部がさかんでした。その当時、一番の交通手段は舟で、すべての大きな港に、小冊子が搬入され、そこから内陸部の各都市に出回りました。 コルデル作家としての第一人者はレアンドロ・ゴメス・デ・バーロ ...
続きを読む »ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6—ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」—民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ=第1回
ニッケイ新聞 2013年3月2日 ブラジルにはコルデル文学と呼ばれるジャンルがあって、ひところずいぶん盛んでした。実際は小冊子になる前に、祭りや広場でアコーデオンに合わせて歌われました。すでに映画などで観ているかもしれませんが…。 よく歌われたのが英雄もので、ランペオンやカヌードスの乱、奇跡ものではシセロ神父、時事ものではジ ...
続きを読む »ベテラン校長らが語る=日語校経営の〃秘訣〃=(下)=ベレン「多言語教育重視」=クリチーバ「生徒との信頼関係」
ニッケイ新聞 2013年2月21日 ブラジリア日本語モデル校の三分一校長は、生徒数が増えるほど留意すべき点として、「休んだ分の遅れを取り戻すサポート」を挙げた。同校は初級クラスでも「1学期に3回休めばついていけなくなる」ほど。 そのため事務局と密な連携体制をとり、事務局が欠席の連絡を受け、授業の内容を補えるプリントを渡すなど ...
続きを読む »