ブラガンサ・・・長くて強くて絵画的な名称が多い。トーレ・デ・モンコルボ、ミランダ・ド・ドイロ、マセド・デ・カヴァレイロ、カラゼダ・デ・アンシオン、フレイショ・デ・エスパダ・アンシオンなどなど。 そして詩人ゲーラ・ジュンケイラが生まれた町である・・・「素朴な人たち」・・この明るい瞳の小柄な男に「素朴な人たち」の詩編の山々や田園を ...
続きを読む »2014年
コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(15)=素朴な人たち――ポルトガル移民
肌を刺す朝の空気のなかを鈴がなる。 恵まれた人の住むお屋敷の門の白いエプロン姿の間を通って行く。まるで儀式のように厳かにヤギの群れが行く。ちゃいろ、しろ、ぶち。ひづめを石畳にたてながら。――ドアマットのように荒い毛並み――リズムに欠けた歩みが、目覚めたばかりのおだやかな朝の空気をかき乱す。 歩道では厚手の毛織の半ズボン。首鈴な ...
続きを読む »県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂=(3)=節目の度に成長を続ける=洗練されたペルー料理に舌鼓
見学後、大ホールに招かれ歓迎昼食会。岡田フランシスコ会長は歓迎の言葉を述べ、「ペルー日系人協会は国内日系団体の中でも最大です。これからの使命は第二の団体である婦人会と共に、日系社会の後押しをすること。高齢者に楽しく長生きをしてもらうことが我々の仕事。ブラジルの日系社会と共に共同事業が出来れば嬉しい」と交流に意欲を見せた。 それ ...
続きを読む »県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂=(2)=〃噂の会館〃を初訪問=堂々たる施設に驚嘆の声
半時間ほどすると、噂のペルー日系人協会会館が見えてきた。出発前、「とにかく立派」と数人から聞いていたその会館は、数百メートル離れた大通からも認めることができ、かなりの存在感を放っていた。バスを降りた参加者は、圧倒されたようにレンガ色のビルを仰ぎ、「こりゃすごいね」と次々に感嘆の声を漏らした。 初めに訪れたのは10階建ての「神 ...
続きを読む »コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(14)=ゴヤのデッサン画――スペイン移民
ルッカス街。その歩道では、タマネギが切り取られたレスチアで子どもたちが遊んでいる。低い円いドアの後ろに、家の中がのぞける。白い壁にぶどうの木の画が描かれている。 テーブルの上にはレース編みのクロースに覆われた素焼きの水入れが二つ。額縁もある。黄色と藤色の聖ヨセフ。四つに分けられた盾を表す赤と金のスペインの紋章が描かれたカレンダ ...
続きを読む »県連ふるさと巡り ペルー=115年経て受け継がれる日系魂=(1)=南米有数の大都市リマへ=雨の降らない灰色の街
第42回となった今回の県連ふるさと巡りは、様々な古代文明が花開いた神秘の国ペルー共和国を巡る旅だった。実に20年ぶりとなった訪秘(秘=ペルー)には88人が参加し、先月末から約1週間かけ、首都リマ、バランカや、ペルー日本人移民の発祥の地カニエテ等を訪れた。日系人口わずか10万人、内3万人はデカセギで不在といわれる同国だが、訪問者 ...
続きを読む »コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(13)=ゴヤのデッサン画――スペイン移民
サンパウロ市の北西サンタローザ街《註=当時の雑穀取引地区》の午後。ローザ(ばら)の香り? いや、麻袋とタマネギのにおいだ。満腹した太鼓腹があくびをするように、穀物が麻袋の口から転げ落ちている問屋の入り口。天井からはレスチア(縄で三つ編みに連ねられた)のタマネギが汚い壁にそって垂れさがり、汗をかいたような強いにおいを発している。 ...
続きを読む »コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(12)=バルト海の混乱(U長調のシンフォニー)――東欧移民
ひとつの窓にひとつの扉。そこに楕円形の看板がかかっている。花壇のぽんぽんダリアのような白と赤の「郵便局」。覗いて見る。この地区さいしょのランプ――石油ランプ――に照らされて、丸坊主の明るい瞳の男が手紙をより分けている。一瞬、時間はとび、このたそがれのブラジルの地をさまよう魂がみえた。あの瞳には冷たい海に曳かれるRevelやRi ...
続きを読む »コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(11)=バルト海の混乱(U長調のシンフォニー)――東欧移民
すべてが混乱している。 例えばエストニア《註=Esthônia》はhがあるのか…レトニア《註=Lettônia》はttが二つなのか…リトアニア《註=Lituânia》はhがつかないのか? 混乱のきわみだ。どこがって? 東ヨーロッパ圏? バルト海? フィンランド湾? …そのすべてが混乱している。 混乱のもとは世界の地理に暗いわた ...
続きを読む »コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(10)=ゲットーの街――ユダヤ移民
「シッー」 夜はどんな風にやってくるのだろうと、すべてが黙り、すべてが止まった。街のにぎわい。周りの空気。ユダヤ教会堂の前に止まる車のエンジンの音などすべてが。 「シッー」静かに! ユダヤ教会堂だ。 セメントの橋が架かった堀の、カピタン・マタラゾ街からへだてられた鉄のドアの向こうに二本の柱にはさまれたドアがあり、それが開いていた ...
続きを読む »