二人妻 長谷川武は人格者で、後に邦人社会のため献身的に尽くした──と資料類には記されている。 以下、前出AYUMIよるが。── 長谷川がサンタ・オリンピアに居た時、高田はまこという女性がやって来て、一緒に暮らし始めた。彼女は、長谷川がリベイロン・プレットに居た時に知り合ったという。 ところが、長谷川は、実は日本を出る前に ...
続きを読む »『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)
『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(3)
マレッタで仲間の4人が去った後、残りの長谷 川武と堀部栄吉は、少し北のカショエイラ川の近くに移動した。そこは地主によると「マレッタの心配はない」ということであった。 しかし二人だけでは、どうにもならない。伝手を頼って、新しい入植者を探した。やがて安元茂吉・青太兄弟、原甚五郎・美作兄弟が入植した。 さらに何人かが続いた。殆ど ...
続きを読む »『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(2)
アントニーナに未だ活気があった1907年、―日本人が訪れた。名は内田定槌(さだつち)。 リオ州ペトロポリス駐在の日本公使であった。 ポ語版のパラナ州日系社会史『AYUMI(歩み)』によれば、内田は付近を歩き、湿地帯が多いのを視て「稲作に適した土地だ」と言ったという。 それを聞いて記憶していた少年がいた。名はエイトール・ソ ...
続きを読む »『百年の水流』開発前線編 第二部=南パラナ寸描=外山 脩(おさむ)=(1)
前回の『北パラナの白い雲』を書いた折、筆者は取材のため、現地を10回近く訪れた。2013~15年のことであるが、その間、何度か南パラナにも足をのばした。 ただ、この南パラナ行は、事情があって、クリチーバとパラナグア湾の南岸地域に留まった。しかし幾つか印象的な話に接したので、ここで寸描する。 付記しておくと、南パラナというと ...
続きを読む »