県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《24・終り》
「砂漠に畑、そこが日本人らしい」 コルマ日本人共同墓地に、たまたま墓参に来ていた安田千益子さん(ちえこ、82、東京)に話を聞くと、ここは加州日本人慈恵会が管理し、「宗派を問わず、今でも日本人がなくな
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《23》
桑港にある現役日本人墓地 翌4月15日、一行は有名な金門橋やツインピークスを観光。一行の磯順代さん(いそ・じゅんよ、80、福島県)は、第50回を数える故郷巡りの第13回からほぼ全回参加している最古参
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《22》
日本と歴史的繋がり強い桑港 北加鹿児島県人会の木村耕蔵会長は「北カルフォルニアと日本との歴史的な繋がりは強いです」と歴史的な事実を次々に挙げた。 まず江戸時代の1860年、日米修好通商条約の批准書
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《21》
県人会交流、見れなかった桜祭り 長澤鼎(かなえ)はブドウ農場を加州10大ワイナリーのひとつにまで育て上げ、熱心に研究して高品質な製品を作り、英国へ輸出された最初のカリフォルニア・ワインとなった。
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《20》
最初の鹿児島県人は加州ワイン王 4月14日(日)、ベーカーズフィールドのヒルトン経営ダブルツリーホテルを朝8時にバスは発ち、2時間ほど北上してフレズノの町に着く。州南部のロスと、北部の
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《19》
4月13日(土)、一行はベーカーズフィールドのホテルからヨセミテ国立公園に観光に向かった。標高1200メートルの高原にあり、気温は10度。両側を山に囲まれた谷間で、残雪が残るつづら折りの下り坂を降り
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《18》
一行の一人、高良シゲオさん(67、二世、サンパウロ市)は10年前に映画『Adeus a Manzanar』(原題Farewell to Manzanar 1976)を見て深い感銘を受け、いつかマンザ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《17》
米国の自由と平等を守った男 2001年9月11日の米国同時多発テロの時、米国の自由と平等を守るために活躍した日系人がいた。ノーマン・ミネタ氏は運輸長官としてブッシュ大統領からホワイトハウス地下の緊急
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《16》
上院議員を4人も出した北米 ロスの全米日系人博物館で配られたDVDには米国日系政治家の先駆者ダニエル・イノウエ、911テロ時の米国運輸長官ノーマン・ミネタ、強制収容時に日系人を守った州知事ラルフ・カ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《15》
「人々に銃口向けし自由と平等」 参加者の一人、多田邦治さんにも一首頼むと、《あらがいもなく立ち迷う人々に銃口向けし自由と平等》という、実に考えさせられる短歌を送ってくれた。 マンザナー慰霊碑前で仏