2019年
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《21》
県人会交流、見れなかった桜祭り 長澤鼎(かなえ)はブドウ農場を加州10大ワイナリーのひとつにまで育て上げ、熱心に研究して高品質な製品を作り、英国へ輸出された最初のカリフォルニア・ワインとなった。
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《20》
最初の鹿児島県人は加州ワイン王 4月14日(日)、ベーカーズフィールドのヒルトン経営ダブルツリーホテルを朝8時にバスは発ち、2時間ほど北上してフレズノの町に着く。州南部のロスと、北部の
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《19》
4月13日(土)、一行はベーカーズフィールドのホテルからヨセミテ国立公園に観光に向かった。標高1200メートルの高原にあり、気温は10度。両側を山に囲まれた谷間で、残雪が残るつづら折りの下り坂を降り
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《18》
一行の一人、高良シゲオさん(67、二世、サンパウロ市)は10年前に映画『Adeus a Manzanar』(原題Farewell to Manzanar 1976)を見て深い感銘を受け、いつかマンザ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《17》
米国の自由と平等を守った男 2001年9月11日の米国同時多発テロの時、米国の自由と平等を守るために活躍した日系人がいた。ノーマン・ミネタ氏は運輸長官としてブッシュ大統領からホワイトハウス地下の緊急
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《16》
上院議員を4人も出した北米 ロスの全米日系人博物館で配られたDVDには米国日系政治家の先駆者ダニエル・イノウエ、911テロ時の米国運輸長官ノーマン・ミネタ、強制収容時に日系人を守った州知事ラルフ・カ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《15》
「人々に銃口向けし自由と平等」 参加者の一人、多田邦治さんにも一首頼むと、《あらがいもなく立ち迷う人々に銃口向けし自由と平等》という、実に考えさせられる短歌を送ってくれた。 マンザナー慰霊碑前で仏
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(8、終)
【深沢】ブラジルだと自宅で亡くなるとIMLに連れて行かれて面倒なことになってしまう。 そういう時に援協からお医者さんが来てくれて看取ってくれたら、医師立会いでの臨終ということで面倒なことも起きないと
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《14》
収容所跡にひっそりと咲く桜 丸紅ブラジル社のポルト・アレグレ出張所長という十分に立派な経歴の和田好司さんだが、「うちの奥さんは、私の7倍も年金もらっています」と自嘲する。 恵子さんは家族に連れられ
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(7)
いざという時の連絡先もポ語で 【長谷川】日本の高齢者よりもブラジルの高齢者のほうが、よく外に出ますね。そして若く見える。日本の高齢者は家に篭りがちです。 【深沢】日本の方が交通事情が整っているし、治安