2019年
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(6)
子供がいても遠方住まい 【深沢】長谷川さんは巡回診療で地方の方と沢山お会いになる機会があると思いますが、地方の方は終活についてはどういう感じなんですか? 【長谷川】地方在住者338人にアンケートをとっ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《12》=TV結婚で華々しく渡伯した和田さん
「オヤジはブラジルに死にに来たようなもんだった」―4月11日の夕食時、サントスから一行に参加した鶴田千里さん(70、鹿児島県)夫妻と一緒になり、いきなり、そんなショッキングな言葉を聞いた。鶴田さんは
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(5)
子供に願うことはポ語で遺す 【長谷川】家族が居ても自分の葬式については話しておいたほうが良いですよ。私の母が亡くなった時には父がお葬式をあげたので普通にできました。 ですが、父が亡くなったときには、
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《12》=ロスJHの集客はサンパウロの半分
2日目の4月11日、ハリウッド・ビジター・センター内のドルビーシアターの入り口に行くと、豪華ではないことに驚いた。02年からアカデミー賞の授賞式が行われており、今をときめく数多くの著名な俳優や映画監
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(4)=子供がいない一世夫婦は?
【上野】子供がやるやらないは別にして、言っておくことは大切ですよ。私の知人で若くして亡くなられた方がいた。その人の家族は皆キリスト教。でもその人は小さいときから日本語を習ってて、日本の魂があったんでし
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《11》
「北米の方が日系人迫害酷い」 2日目、4月11日朝、一行は宿泊したリトルトーキョウ(小東京)のミヤコ・ホテルで充実した和食バイキングの朝食。一行の串間年純さん(としのり、70、熊本県)は「全米日系人
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(3)
仏教徒でもキリスト教で葬式? 【中川】最近、自分の最期は在宅医療か病院医療のどちらで迎えたほうが良いのか考えたんです。日本では在宅がいいという方が多いと聞きますが、自分は病院の方がいいなと思いますね。
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《10》=100歳で元気ハツラツ!
南加県人会協議会との交流食事会では、プロサックス奏者の野村友香さん(南加岐阜県人会副会長)が「イパネマの娘」などの演奏を披露し、一行はくつろいだ雰囲気で交流した。 会場にいた北米沖縄県人会の神谷エ
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(2)
独身者が亡くなったら? 【深沢】大部総領事のエピソードに加え、なぜいま終活の座談会を企画したのかというと、ニッケイ新聞に長年勤めた名物記者の石塚大陸さんが昨年10月に突然亡くなったことがあります。
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《9》=南加県人会協議会と和やかに交流
4月10日夜、ロスのアジア料理レストランKingBuffetで、故郷巡り一行53人は南加県人会協議会のメンバー64人と交流食事会をした。 ブラジルで言えば県連のような組織で、38県人会・団体が傘下