連載
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(74)
ニッケイ新聞 2013年8月27日 遠ざかる臣連の影 まず、認識派史観がこだわる様に、これら地方で起きた事件も、臣道連盟の指揮によるものであったのだろうか? 筆者は、事件の僅かな痕跡を追
-
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 10=中里オスカル=ジャブチ受賞『NIHONJIN』=中田みちよ=(6)=「大和魂に反する行動」
ニッケイ新聞 2013年8月7日 【あなたはいい人で、模範的な夫であり、子どもたちもみなよい子だが、しかし、それだけでは幸せになれなかった。だから、愛する男の許に行く。 十年前に出立するはずだった人
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(75)
ニッケイ新聞 2013年8月28日 加藤幸平も否定 地方で事件が続発中、オールデン・ポリチカは、認識派に対する襲撃実行者(逮捕者)の内、臣道連盟と関係がありそうな人間は、サンパウロへ移送し
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(60)
ニッケイ新聞 2013年8月7日 踏み絵 オールデン・ポリチカは、四月一日事件を機に留置した人々を素っ裸にして放置し辱めたり、家畜の様に扱って虐待したり、殴る蹴るの拷問を加えたりした。 中でも被
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (36)=排日の北米見限った輪湖=「土地のない所根張れず」
ニッケイ新聞 2013年8月31日 第一次世界大戦は日本移民導入に決定的な役割を果たした。日用品生産すら支障が生じた欧州に向けて1915年から食糧品、生活物資輸出が大幅に増え、サンパウロ市の工業地帯
-
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 10=中里オスカル=ジャブチ受賞『NIHONJIN』=中田みちよ=(7)=移民が通過してきた道程
ニッケイ新聞 2013年8月8日 ハルオはトッコウタイの二人がいらだっていることがわかった。彼らにははなから会話する気などないのだった。 「大和魂に反する行動をした」と、もういちど手紙の中の一節を
-
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会=(3)=購読者数は最高で3万弱
ニッケイ新聞 2013年8月31日 ■西田康二(にしだ・こうじ)=1937年3月、山口県出身。山口県立医科大学(現在の山口大学医学部)を中退し、58年に山口県人会の呼び寄せで渡伯。サンパウロ州バストス
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(62)
ニッケイ新聞 2013年8月9日 地方編 次に、地方で起きた事件に話を移す。(以下も、一部は筆者の『百年の水流』改訂版と、趣旨が重複する) 既述の様に、サンパウロ市以外でも、多数の事件が発生した
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(63)
ニッケイ新聞 2013年8月10日 さらに、この一覧表には、 「1946年7月15日、ノロエステ線カフェゾポリスで、敗戦派の田村某(未成年)が暗殺され、襲撃者不明」 という項目もある。 これな
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(64)
ニッケイ新聞 2013年8月13日 ▼7月10日 ノロエステ線ブラウーナで、認識運動推進者の八木宅で撃合い。一人負傷。 ▼7月10日 ノロエステ線ブラウーナの栄拓植民地で、認識派の安倍・渡辺両家宅に不