連載
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《17》
米国の自由と平等を守った男 2001年9月11日の米国同時多発テロの時、米国の自由と平等を守るために活躍した日系人がいた。ノーマン・ミネタ氏は運輸長官としてブッシュ大統領からホワイトハウス地下の緊急
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《16》
上院議員を4人も出した北米 ロスの全米日系人博物館で配られたDVDには米国日系政治家の先駆者ダニエル・イノウエ、911テロ時の米国運輸長官ノーマン・ミネタ、強制収容時に日系人を守った州知事ラルフ・カ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《15》
「人々に銃口向けし自由と平等」 参加者の一人、多田邦治さんにも一首頼むと、《あらがいもなく立ち迷う人々に銃口向けし自由と平等》という、実に考えさせられる短歌を送ってくれた。 マンザナー慰霊碑前で仏
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(8、終)
【深沢】ブラジルだと自宅で亡くなるとIMLに連れて行かれて面倒なことになってしまう。 そういう時に援協からお医者さんが来てくれて看取ってくれたら、医師立会いでの臨終ということで面倒なことも起きないと
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《14》
収容所跡にひっそりと咲く桜 丸紅ブラジル社のポルト・アレグレ出張所長という十分に立派な経歴の和田好司さんだが、「うちの奥さんは、私の7倍も年金もらっています」と自嘲する。 恵子さんは家族に連れられ
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(7)
いざという時の連絡先もポ語で 【長谷川】日本の高齢者よりもブラジルの高齢者のほうが、よく外に出ますね。そして若く見える。日本の高齢者は家に篭りがちです。 【深沢】日本の方が交通事情が整っているし、治安
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(6)
子供がいても遠方住まい 【深沢】長谷川さんは巡回診療で地方の方と沢山お会いになる機会があると思いますが、地方の方は終活についてはどういう感じなんですか? 【長谷川】地方在住者338人にアンケートをとっ
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《12》=TV結婚で華々しく渡伯した和田さん
「オヤジはブラジルに死にに来たようなもんだった」―4月11日の夕食時、サントスから一行に参加した鶴田千里さん(70、鹿児島県)夫妻と一緒になり、いきなり、そんなショッキングな言葉を聞いた。鶴田さんは
-
立つ鳥あとを濁さず=移民の「終活」座談会=(5)
子供に願うことはポ語で遺す 【長谷川】家族が居ても自分の葬式については話しておいたほうが良いですよ。私の母が亡くなった時には父がお葬式をあげたので普通にできました。 ですが、父が亡くなったときには、
-
県連故郷巡りカリフォルニア=150周年、満砂那(マンザナー)に平和を祈る=《12》=ロスJHの集客はサンパウロの半分
2日目の4月11日、ハリウッド・ビジター・センター内のドルビーシアターの入り口に行くと、豪華ではないことに驚いた。02年からアカデミー賞の授賞式が行われており、今をときめく数多くの著名な俳優や映画監