ホーム | アマゾン 関連記事 (ページ 124)

アマゾン 関連記事

アマゾンで地下河川発見=全長6千キロのハンザ川=MTでは新種のサル見つかる

ニッケイ新聞 2011年8月27日付け  国立観測所(ON)の研究者が、アマゾン熱帯雨林の地下4キロの深さを6千キロにわたって流れる地下河川が存在することを確認したと25日付エスタード紙が報じている。  アマゾン地域で原油を探していたペトロブラスが1970年代と1980年代に掘った241カの深井戸からの温度データを基に、ONの地 ...

続きを読む »

国際危機で風力発電安くなる=水力や天然ガスより廉価=一方では国立公園区画変更=ベロ・モンテには追加投資

ニッケイ新聞 2011年8月23日付け  18〜18日に行われた電力関連の競売で落札した発電契約の48%は風力によるもので、水力や天然ガスによる火力発電より廉価だったと19日付伯字紙が報じた。水力発電所建設のため国立公園を縮小する計画もある中、環境保護や地球温暖化防止の意味でも喜ばしい傾向は、新たに表面化した国際的な経済危機の結 ...

続きを読む »

水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土(テーラロッシャ)に植えた男=第8回=華麗なる慶應義塾人脈=幻の第1回移民船土佐丸

ニッケイ新聞 2011年8月20日付け  ブラジル移民史的にいえば、三越デパートの高橋義雄よりも武藤山治の方がはるかに近い存在だ。武藤は1928(昭和3)年に南米拓殖会社をつくり、鐘紡社長としてアマゾン移民導入を図った人物として知られている。だが実ははるか以前から慶應の同窓生である水野龍を通して、移民事業とは縁が深かった。  武 ...

続きを読む »

水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土(テーラロッシャ)に植えた男=第7回=国際的国粋志向のどこか=華麗なる慶應義塾人脈

ニッケイ新聞 2011年8月19日付け  大隈重信に爆弾テロを行った来島恒喜は、福岡藩士の息子として生れ、中江兆民に仏語を学び、玄洋社に参加した。来島は水野の1歳年下であり、同じような時代の空気を吸って、同じようなことを考えた人物だ。わずかな違いは、爆弾を入れた箱が湿気ていなかったことだろう。  テロの後、あの勝海舟によって谷中 ...

続きを読む »

「アマゾンは金の卵を産む鶏」=環境保護法改定に警告=農業に不可欠な雨は森から=二酸化炭素吸収量にも差

ニッケイ新聞 2011年8月18日付け  上院での環境保護法審議を前に、「ブラジルの農業にとりアマゾンは金の卵を産む鶏」である事を認識するようにとの米国の研究者の呼びかけなど、森の大切さを訴える記事が続いている。ジウマ大統領の環境への取り組みを評価する人は52%との世論調査もあるが、2012年のリオでの環境会議も含め、ブラジルの ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年8月17日付け  16日付け2面にあるように、アンデス山脈を横断してペルー首都に抜ける本格的な陸路を通って、サンパウロ市のチエテ・ターミナルから4日がかりで行く定期バスが昨年11月から通っている。以前からルートはあったが、直通バスで5千メートル級の山道を進む本格道路とは旅情をそそる▼かつて「歴史上最大の馬 ...

続きを読む »

南米最長のバスの旅=大西洋側から太平洋側へ=アンデス乗り越え96時間

ニッケイ新聞 2011年8月16日付け  南米最長のバス路線は5917キロメートルあり、サンパウロ市のチエテ・バスターミナルとペルーのリマ市サンイシドロ区を繋いでいると14日付エスタード紙が紹介している。  大西洋側から太平洋側まで南米を横断するバスの旅は、ブラジル国内五つの州とペルー国内七つの県を4日間かけて走るもので、ペルー ...

続きを読む »

淑徳大=「学祖の志に触れたい」=研修生8人が抱負語る

ニッケイ新聞 2011年8月13日付け  ブラジルの福祉事情などを学ぶため、日本の淑徳大学(千葉県千葉市、長谷川匡俊学長)が毎年実施する研修制度で、26回目となる今年、8人の学生が来伯した。  淑徳大学は1965年に開学、初代学長は60歳で来伯し、54年にブラジルで浄土宗日伯別院を開いた長谷川良信氏。サンパウロ市イタケーラ区の「 ...

続きを読む »

61年9月9日着港=半世紀を語りましょう!=あるぜんちな丸同船者会

ニッケイ新聞 2011年8月13日付け  1961年9月9日にサントスに着いた「あるぜんちな丸」の50年の節目を9月10日に祝おうと、菊地透さん(68、岩手)、大隅洋子さん(60、同)らが同船者らに参加を呼びかけている。場所、時間は未定。  神戸出港後、8月4日に横浜を経て、ロス、パナマ、キュラソー、サルバドールに寄港。アマゾン ...

続きを読む »

法定アマゾンの伐採増加=11カ月で前年実績超える

ニッケイ新聞 2011年8月9日付け  法定アマゾンの森林伐採量が6月までの11カ月間で、09年8月〜10年7月の12カ月間の伐採量を超えたと3日付伯字紙が報じた。  10/11年の数字には7月分も含まねばならないが、6月の森林伐採面積は昨年同月比28%増の312・7平方キロで、6月までの11カ月では09/10年実績を35%上回 ...

続きを読む »