ホーム | アマゾン 関連記事 (ページ 213)

アマゾン 関連記事

JICA日本語教師研修生=サンパウロ地区OB会=25日、定期総会を

2007年3月16日付け  JICA日本語教師研修生サンパウロ地区OB会(宮崎高子会長)は、二十五日午前十時から、同センターサロンで、〇七年度の定期総会を催す。午前十一時ごろから、ドキュメンタリー映像作家、岡村淳さん製作の作品二本が上映される。  OB会は、さまざまな機会をとらえ、一般の人たちと交流、同会活動の理解を得たい、と考 ...

続きを読む »

父娘2代で見たブラジル=斎藤由香さんが来伯=父、北杜夫氏の近況語る=「百周年にはもう一度」

2007年3月16日付け  「移住者の方の一言一言が沁みた。百周年にもう一度来たい」――。歌人斉藤茂吉を祖父に、作家北杜夫を父に持つ、サントリー宣伝部の自称〃窓際OL〃斎藤由香さんが八日来社、ブラジル滞在の感想を語った。「どくとるマンボウ」シリーズで有名な作家の父、北杜夫さんといえば、ブラジルの日本移民を取り上げた大河小説「輝け ...

続きを読む »

身近なアマゾン(34)――真の理解のために=根本的な自然保護策は?=道をつくらないこと

2007年3月14日付け □自然保護と人間の未来について(2)  話を戻して人間と自然との関係を考えたとき、もし地球上の全ての生物が食物連鎖によってしか生きられない、というのが原則だとすれば、食物連鎖の頂点にあると思われる人類が、究極的に地球上全てのものを食べ尽くし、最後に絶滅してしまうしかない運命にあるかも知れない、とは思えな ...

続きを読む »

身近なアマゾン(33)――真の理解のために=自然保護活動と山火事=何億の動植物が灰になる?

2007年3月13日付け  自然保護と人間の未来について(1)  南米アマゾンで鑑賞魚の採集を正業にしていて、その反対の位置にある自然保護の問題を論ずる、という矛盾を感じながら、今回も飛行機で飛んでいるアマゾン上空からの景色を眺めていている。  各地の自然状況変化を長期にわたって観察していると、今後地球がどのようになっていくのか ...

続きを読む »

細梅鶴孫さんら秀作=NHK短歌大会入選者判る

2007年3月13日付け  平成十八年(〇六年)度NHK全国短歌大会の成績(ブラジル関係分)がわかった。秀作作品と作者名、および入選者名をつぎに紹介する。  ◇秀作 尾崎左永子、宮地伸一選 我が家の四人の嫁は皆異人なれど孫皆日本人の顔        細梅 鶴孫  ◇同 三枝昂之選 轟々と大地の力吹くごとく大豆一斉に芽をふきにけり ...

続きを読む »

身近なアマゾン(32)――真の理解のために=日本語を話した?カワウソ=すごく笑いがこみあげて来た

2007年3月8日付け  □アマゾンのカワウソは「ウッソー」と鳴いた(2)  今回採集に訪れたアマゾン川のブラジル領域中流の町テフェで、偶然知り合ったブラジルのアマゾン自然保護研究機関INPA(インパ)の職員をしてる青年がいた。偶然、彼はペイシェ・ボイ(マナティ)の保護活動に従事しているのだそうで、「私の勤めるこの町の研究所に十 ...

続きを読む »

身近なアマゾン(31)――真の理解のために=漁師に捕獲されれば=食べられてしまう=ペイシェ・ボイ「雄牛魚」

2007年3月7日付け  アマゾンのカワウソは「ウッソ!」と鳴いた(1)  アマゾン河には人魚がいる、と言われている。その人魚の正体とはいったい何か、というと、ブラジルではペイシェ・ボイと呼ばれているマナティのことなのだ。ブラジル語でペイシェは魚のこと、ボイは雄牛を意味している。日本語に直訳すると〔雄牛魚〕という表現になり、英語 ...

続きを読む »

須賀さん海外作品賞=06年度NHK全国俳句大会で

2007年3月7日付け  平成十八年度NHK全国俳句大会の入選句(ブラジル関係分)が、広田ユキさんの集録によってわかった。投句総数は五万百二十二句にのぼったという。  ◇海外作品賞 移民像冬の波濤を指して立つ      須賀あつ子  ◇茨木和生選 特選 移民像冬の波濤を指して立つ      須賀あつ子  ◇同 秀作 赤海豚飛ぶア ...

続きを読む »

環境保護活動に積極参加を=国連代表、伯を説得へ=アマゾンは開発より保護で利=異常気象の被害国の認識を

2007年3月6日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】国連環境計画(UNEP)のアチン・スタイナー代表は四日、ブラジルが地球温暖化防止の国際的活動に積極的に参加するよう説得するため来伯した。同代表はルーラ大統領や財界、農業生産者団体代表者らと会い、ブラジルは環境保護の世界的取り組みに対し懐疑的見解を採り、諸外国の批判の的 ...

続きを読む »

4200万人が移動か=地球温暖化による海面上昇で

2007年3月1日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二月二十八日】地球温暖化に伴い最悪の場合には海面が一・五メートル上昇し、今世紀末までにブラジルの沿岸部に居住する四二〇〇万人が移動を余儀なくされる―。環境省は二十七日、気象変化政府間パネル(IPCC)の最終報告書を元に実施した、地球温暖化のブラジルの気候への影響に関する八つ ...

続きを読む »