アルゼンチン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
読解力弱いブラジル人生徒=41カ国中の37位=教育レベル向上が必要
7月2日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ブラジルは経済的に優れており、マケドニアやアルバニアは足にも及ばないが、教育面ではこの二国と同レベルである―。世界四十一カ国の十五歳の生徒を対象に
続きを読む -
日系社会ニュース
井上祐見が平安絵巻=―戦後移住50周年とフェスチバル・ド・ジャポン―=十二単で艶姿披露=本紙おなじみ=竹本さんが特別収録=日本民族衣装源流会も来伯
7月2日(水) 今年も祐見が盛り上げます―。演歌歌手の井上祐見さんが七月二十五日、来伯する。五年続けてのブラジル公演だ。このたびは戦後移住五十周年に花を添える格好となる。同記念祭委員会(中沢宏一委員
続きを読む -
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今―終―亜国邦字紙最後の砦=相次ぐ他紙廃刊を超え
7月2日(水) 現在「らぷらた報知」の発行日は火、木、土の週三回(四頁で西版は木に二頁)。日本語編集部は高木さんを含め三人、製作や営業部も含め、十数人がアルゼンチンでの日本語新聞の最後の砦を守り続け
続きを読む -
日系社会ニュース
ペレ―とプレーした日系人=カネコさん 伝説の美技=67、68年に州選手権連覇=「サントスはボカを破る」
7月1日(火) 【サントス市=下薗昌記記者】「サントスはボカを破って必ず優勝するよ」――。二日に予定されているサントス対ボカ・ジュニオールス(アルゼンチン)によるリベルタドーレス杯の決勝第二戦。敵地
続きを読む -
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今―4―アナウンサー・俳優・編集長=三足のわらじ 高木さん=健啖と饒舌は老いを知らず
7月1日(火) 「忙しいから、三時間しか寝ないですよ。でも居眠りも多いから五時間は寝てるかな」と高笑い。 アルゼンチン唯一の邦字紙「らぷらた報知」の名物編集長、高木一臣氏(七八歳)である。 その
続きを読む -
日系社会ニュース
芸能留学生に奨学金=沖縄ならではの実行=チャリティ公演で資金づくり
7月1日(火) [那覇]県立郷土劇場で、去る六月十三日昼と夜、世界ウチナーンチュ子弟留学生支援チャリティ公演(主催、同実行委員会=嶺井政治委員長)が行われた。 人間国宝照喜名朝一、島袋正男、八重山
続きを読む -
日系社会ニュース
落ちこぼれて日本定住=日本就労者子弟=厳しい将来=海外日系人協会が調査=64%が小学校まで
6月28日(土) 海外日系人協会が今年一月から三月にかけて、『日系就労者子弟の教育に関する実態調査』を行い、その結果が最近発表となった。四人に一人が兄弟間でも日本語で会話しており、三人に一人は将来も
続きを読む -
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今
本紙記者がのぞいた=亜国日系社会は今―3―=市民の憩いの場 日本庭園=積極的にイベント開催
6月28日(土) 亜日本文化財団(コサカ・カズモリ会長)は七日午前十時から、市内パレルモ地区にある日本庭園で「第一回秋祭り」を開催した。 晴天も手伝ってか、関係者の予想を大きく上回る二千五百人以上
続きを読む -
日系社会ニュース
50年ぶりの祖国訪問=第36次海外日系人訪日団
6月28日(土) 五十年以上訪日経験のない人を海外日系人協会が招待する、第三十六次海外日系人訪日団(団長・福本真澄)が二十日夜、日本に向けて旅立った。一行は十七人で、ブラジルからが十五人、ペルーとア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米の雪国でスキー=アルゼンチン、チリ
6月27日(金) 南半球の冬が来た。多くの観光客が、スキーを楽しもうとアルゼンチンやチリを訪れる。特に、雪を見たことのない人が多いブラジル人観光客は、大雪が積もる場所でおおはしゃぎするという。 [
続きを読む