エンブラエル
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領が中国訪問=20件の合意書交換か=就任100日超え益々盛ん=第3回BRICS会議も
ニッケイ新聞 2011年4月12日付け 就任100日を迎えた10日(日)、ジウマ大統領が国際外交3件目の懸案である中国訪問に出発した。10〜11日付伯字紙や同サイトによれば、本日12日は胡錦濤国家主
続きを読む - 樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エンブラル中国=工場は閉鎖か?
ニッケイ新聞 2010年10月9日付け 中国で50人乗り航空機を製造しているエンブラエル社が、同国工場を閉鎖する可能性が高まっている。同社では、同国での120人乗り航空機製造も視野に入れていたが、当
続きを読む - 東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国でエンブラエル機墜落=42人死亡、54人負傷の惨事=両国で議論される機体の欠陥
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 中国東北部の黒竜江省で現地時間24日午後9時36分頃、エンブラエルの旅客機E―190が伊春空港への着陸に失敗して墜落し、42人が死亡、54人が負傷した。事件の
続きを読む - 東西南北
- 東西南北
-
日系社会ニュース
ブラジル日本中央協会=様々なテーマで研修旅行=12年までに4回実施
ニッケイ新聞 2010年5月15日付け (社)ブラジル日本中央協会(清水慎次郎会長)は、今年から2012年にかけてブラジル研修旅行(計4回)を企画・後援している。同ツアーは、現地参加も受け付けている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上海万博=貿易と投資拡大狙う=「中国との関係近づけたい」
ニッケイ新聞 2010年5月5日付け 中国上海で1日(ブラジリア時間4月30日)開幕の上海万博で、ブラジル政府は貿易拡大や投資引き寄せを狙う。「より良い都市、より良い生活」のテーマの下、189カ国、
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第47回=小池洋一=立命館大学教授=日本のブラジル化
2010年4月24日付け 日本のブラジル化という議論がある。経済格差、貧困の広がり、雇用の非正規化、犯罪の多発など、日本がブラジルに似てきたというのがその意味である。中国についても同様な理由からブラ
続きを読む