エンブラエル
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
益々重要度増す伯中関係=両国企業が大型契約合意=11組総額で4・32億ドル=首脳同士でも別件の署名
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け ブラジリアでのBRICs(伯露印中)首脳会議を目前にした14日、ブラジルと中国の企業22社が総額4億3200万ドルに上る大型合意の署名式を行ったと15日付エス
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
埼玉県人会=母県でブラジルをアピール!=地元イベントで関心呼ぶ=パステス、シュラスコも人気=飯島会長「小さな波は立った」
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け 地元埼玉でブラジルを大アピール―! 昨年5月、会長に就任した飯島秀昭会長が牽引役となり、「アクションなくして結果なし」をスローガンに活動を進める在伯埼玉県人会は
続きを読む -
日系社会ニュース
40周年迎えるエンブラエル=商議所昼食会=「成功は忠実な実践から」=横田前副社長が歴史紹介
ニッケイ新聞 2009年10月20日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の10月度定例昼食会が9日正午からサンパウロ市チヴォリ・サンパウロ・モファレッジホテルで開かれた。約100人が出席。今月
続きを読む -
日系社会ニュース
埼玉県人会=母県の祭りに積極参加=再興に強い意気込み=所沢、川越へ訪問団派遣
ニッケイ新聞 2009年9月22日付け 「アクションなくして結果なし」。五月に新体制となった在伯埼玉県人会(飯島秀昭会長)のテーマだ。新飯島体制の下、まず始めに企画されたのは母県の祭りに参加するもの
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
機種選定=兵器産業に異変が=軍事機密の提供解禁時代へ
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 仏戦闘機の売り込みに刺戟されて米ボーイング社は九日、米国伝統の軍事機密移譲禁止を破り、ブラジル空軍への軍事技術公開つき超音速戦闘機の売り込みを打診と十日付けジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
機種選定=ルーラ大統領、突如仏機に=伯仏軍事協定始動か=サ大統領が先手を打つ=首都の空で青白赤の煙幕
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け ルーラ大統領は七日、ブラジル空軍の機種選定で仏ダッソー社の戦闘機Rafale三十六機を購入する意向を、訪伯中のサルコジ大統領へ表明と八日付けエスタード紙が報じた
続きを読む -
2009年 移民の日特集
知られざる鳥居大国ブラジル=全伯に68基以上が判明=日系のシンボルとして=昨年一気に35基増=過半数をサンパウロ州占める
ブラジルは日本以外で最多の鳥居大国――。本紙では三月十日付けで少なくとも四十六基の鳥居が全伯にあることを報じたが、その後の読者からの情報提供や独自調査により、さらに二十基以上が判明し、全部で六十八基
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
なかなか縮まぬ公私の差=高校学力テストの結果出る=数字に出ない部分の評価も
ニッケイ新聞 2009年4月30日付け 〇八年の高校三年生の学力テスト(Enem)の結果が二十八日に発表され、二十九日付伯字紙が一斉に報じた。 テレビでは、上位二〇校中一五校は私立校が占め、下位二
続きを読む