カンドンブレ
-
各移民系社会が努力を=聖州議会外国文化コミュニティ協議会
各移民系社会が努力を=サンパウロ州議会外国文化コミュニティ協議会 連載(下)=魂は帰る場所を求める=まずは異文化を知ること
12月4日(土) 十一月二十五日正午、現在編集作業中で、来年公開予定の映画『GAIJIN2』予告編が五分ほど上映され、山崎千津薫監督(三世)の講演が始まった。 イグアスの滝真上での高度感のある撮影
続きを読む -
日系社会ニュース
日本、ブラジル、アフリカ=伝統音楽のルーツ探る旅=翁長巳酉さん取材に
8月21日(土) 〇二年まで十三年間、サンパウロ市在住だった打楽器奏者、翁長巳酉さん(おなが・みどり、42、沖縄県出身)がブラジル伝統音楽取材のために来伯している。 現在は東京在住で、楽器セミナー
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタサンパウロ市長に黒鶏投げる=法学部学生が抗議=100年祭式典会場大荒れ
8月13日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ市サンフランシスコ広場で十一日、サンパウロ大学(USP)法学部の学生自治委員会(CA)『オンゼ・デ・アゴースト(八月十一日)』の百周
続きを読む -
日系社会ニュース
黒人文化を研究中―高橋さん―=バールも〝実習〟の現場
7月31日(木) 日本科学協会(濱田隆士理事長)の笹川科学研究助成を受けてブラジルに来伯、カンドンブレなど黒人文化を研究中の学生、高橋慶介さん(二五、東京都出身)が二十八日来社、研究課題について語っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
変容するブラジル宗教=ブラジル人の信仰を分析=プロテスタントが拡大
7月29日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】プロテスタント運動の「爆発的拡大」とカトリック教会の反応、布教活動における戦略、アフロ・ブラジル教団の進化、心霊術の状況…。ブラジルの宗教現象はヨー
続きを読む -
オーリャ!
-
カルナヴァルと日系人
カルナヴァルと日系人(終)=ヴァイ・ヴァイ=移民90年忍者と芸者とラジオ体操=日本民族文化からブラジル民俗へ
3月4日(火) ★天皇とビキニ★ ヴァイ・ヴァイは一九三〇年に創立された、サンパウロで最も伝統のあるエスコーラの一つだ。しかもグルッポ・エスペシャルにその地位を保ち続け、優勝回数は最多を誇る。そのエ
続きを読む -
カルナヴァルと日系人
カルナヴァルと日系人(3)=日系初のカルナヴァレスコ=ヴァイ・ヴァイで2度優勝
2月26日(水) ★パレードの総監督★ 〃カルナヴァレスコ〃という言葉を聞いたことがあるだろうか。世界一華やかなパレードをつかさどる総監督的な役割のことだ。パレード全体の配列や配色から、アレゴリア
続きを読む -
オーリャ!