ガラナ
-
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り
SC州新集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り=最終回=サンジョアキン=ディズニーが売り込みに?!=それぞれの感慨胸に帰路
ニッケイ新聞 2013年4月12日 サンジョ組合の新商品Sanditoの100%生リンゴジュースは特に「味が濃い」と好評で、150グラム当たり10個のリンゴが入っているというから当然だ。でもいくら良
続きを読む -
日系社会ニュース
「ハーブ、果物の輸出を」=古希で夢語る平手正男さん=ペルーに加工工場を設立
ニッケイ新聞 2012年7月4日付け 南米産のハーブや果物等の輸入・販売を行なう株式会社サンシントレーディング(本社・愛知県小牧市)の平手正男代表取締役(70、愛知)が先月南米を訪れ、新たな商品市場
続きを読む -
特集
熱帯雨林の懐に抱かれて=アリアウー・タワーに泊まる
アマゾナス州 ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 翌日はホテルの敷地内にある船着場からネグロ川を渡る船で、ホテル「アリアウー・アマゾン・タワーズ」へ。約1時間半の船旅の後、巨大な緑色のロッジが突
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
黄色の服で著作権侵害=CBFがコカコーラを訴訟=損害賠償金の支払い命じる
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け ブラジル代表が使用する黄色のユニフォームの著作権を侵害しているとして、CBF(ブラジルサッカー連盟)がコカコーラ(ブラジル社)を訴えている件で、リオデジャネイロ
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーメンで復興への活力を=福島県=二世のチバさんらが炊き出し=被災者の心と身体温める
ニッケイ新聞 2011年4月1日付け 【群馬県太田市発=池田泰久通信員】東日本大地震の被災者を励まそうと、日本のサッカー場でブラジル料理を屋台販売している日系ブラジル二世のチバ・ジルベルト・カズオさ
続きを読む -
日系社会ニュース
ヴィラ・アマゾニア=「日本文化を取り戻したい」=戦争で失った〝理想郷〟=高拓生入植80周年機に=期待高まるパリンチンス
ニッケイ新聞 2010年6月10日付け 「戦争で失った日本文化を、この機会に取り戻したい」。来年、高拓生入植80周年を迎えるアマゾナス州パリンチンスでは日系団体関係者らが着々と準備を進めており、かつ
続きを読む -
2010年新年号
ガラナ、亀の油、アンジローバ=アマゾン独自の健康法=天然パワーで元気回復!
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 「アマゾンの大自然が生み出す天然のパワーにあやかりたい」――。世界中から注目を浴びるブラジル経済しかり、人びとを魅了し続けるアマゾンの大自然。2009年11月、
続きを読む -
2010年新年号
川田敏之さん=「やっぱりピンガ」=ガラピン健康法はいかが!?
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 「他の酒はもう飽きちゃってね。開拓者はどうしてもピンガに戻るんだよ。悲しいことも嬉しいこともピンガと共にあった。帰巣本能っていうやつだね」と笑うのはニッケイ新聞
続きを読む -
日系社会ニュース
かごしま国際交流フェス=研修生OBらが魅力紹介
ニッケイ新聞 2009年12月25日付け 「かごしま国際交流フェスティバル」(財団法人鹿児島県国際交流協会主催)が去る11月22日、かごしま県民交流センターで開催され、ブラジル鹿児島県人会研修制度O
続きを読む -
日系社会ニュース
アマゾン特産品のあれこれ=フルーツ・コスメが人気
ニッケイ新聞 2009年12月5日付け アマゾンの魅力といえば、トロピカルフルーツ。フェイラに行けば、南部では珍しいトゥクマン、ププーニャ、サポタのほかに、日本や北米で人気のアサイ、カカオ、カスター
続きを読む